ちょいとやってみるかっ‼️ | ゑびすたろうのブログ

ゑびすたろうのブログ

思ったことを書き綴る爺さんのブログ

さてと本日は、どうやら本当に親子共々本格的な鉄modeに突入した倅と孫達様にとあるものを買ったお話。

移動手段としての鉄道は、エネルギーコストの面ではリニアモーター駆動の浮上式を除いてダントツのCPを誇る機能なのは周知の通り・・・


その昔、うちの倅が小さかった頃に『鉄道は鉄(車輪)と鉄(軌道)で尚且つ操舵(車のように進行方向に車輪を曲げる行為)もできないのに何故曲がることができるのか?』と言う質問をされた時に鉄道模型の車輪を見せて、

『車輪のテーパー(斜頸)とフランジ(脱線防止枠)を使ってカーブを曲がるからだよ‼️』と説明して妙に納得した顔をしたのを思い出しますが、そのあと倅が鉄道に興味を持つことはなく時間が流れ、孫どもが生まれ、野郎だったこともあり与えられたオモチャがプラレールとなる訳で、

元々凝り性な性格だった倅も必然的に自分達の子供の趣味と同調し、最終的には『鉄道』という沼に

ハマっていくと言うのもこれまたお約束の世界だったりする訳で、その結果として模型製作が得意ではない倅が辿り着いたのが、近頃は途中で作るのをやめた私になんとかしてくれないかと言う話・・・


まぁ、そんな訳で仕方なく話に乗ることにした優しい爺さんである私が提案したのは、『Nゲージ』で且つ『A3サイズが限界』で且つ『トンネルとか面倒なので基本平地』の三点で折り合いをつけたあとネットポチったやつを回収しに寄ったのが、ご存じヨドバシカメラ・川崎ルフロン店‼️

それにしても鉄道模型でレイアウトを作るなんて大学の実験中の空き時間に作ったのが最後だから約40年ぶり ┐(´∀`)┌


取り敢えずこの日ヨドバシカメラ・川崎ルフロン店で引き取ってきた商品はこんな感じ・・・

まずはA3サイズに収めないといけない関係上、TOMIX(タカラトミー)から発売されているレールが一番極小半径だったので購入したのが『スーパーミニレールエンドレスセット(SA)』‼️

サイズ感はこんな感じ・・・

お次はこのレイアウトを走らす車両ですが、通常の20m級の車両はカーブ半径が小さいので脱酸してしまうので、車輪軸が狭いこちらのKATOの『チビ凸セット いなかの街の貨物列車(黒)』

お次は走らせる車両が電気機関車なので、取り敢えず架線柱という事で津川洋行さんの『木製架線柱』

お次ばまた購入してないのですが、線路を周辺に撒く『バラスト』を固定するために水で希釈して使う『木工用ボンド』‼️

最後に帰宅時に宅配ボックスに入っていたAmazonで購入したA3サイズのジオラマベース‼️

取り敢えず線路を敷いてみるとこんな感じ〜っ ( ^ω^ )

かなりコンパクトなレイアウトになるので、なんとかなるかも〜っ・・・


後はバラストやストラクチャー(建物や踏切etc)などを用意しなければなりませんが、

設定を考えている最中なので、果たしてどうなることやら・・・


まぁ、クリスマスに既存のおもちゃをあげるのも良いですが、ちょいと本格的なモノを見た時の孫ども(倅を含む)が楽しみだったりもします ( ^ω^ )


と言った感じで、今年の孫どもへのクリスマスプレゼントは爺様手造りになる予定というお話でした‼️