『岸辺露伴は動かない(1)』 | 金の塩風呂の本棚

金の塩風呂の本棚

イラッシャイマセo(・ω・o)
金の塩風呂と申します。

お笑い芸人さん/ラジオ/筋トレ/漫画/本/ゲーム
が好きな人です。

読み終わった文庫・漫画メインのブログにしました!
それ以外の話も書く時あるかもですが、
楽しんで頂けると嬉しいです!

宜しくお願いします。

『岸辺露伴は動かない(1)』/荒木飛呂彦

 

📚あらまし

杜王町在住の人気漫画家・岸辺露伴。

好奇心に溢れ、リアリティを追求する彼が、

さまざまな取材先で体験した恐怖のエピソードとは…!?

『懺悔室』『六壁坂』『富豪村』『密漁海岸』『岸辺露伴グッチへ行く』の5編を収録。

📖短編5編収録

 

 

(『Amazon』より引用)

 

✨個人的ハイライト

・『懺悔室』

…映画すごくない?原作からの派生がとんでもないんだけど…!!

で、原作の再現度がそれ以上…。

映画から観れて良かったのかもしれない…。

原作あっての映画だから、もちろん原作もすごいんだけど…すごいわ…。

 

・『六壁坂』

なんか実写ドラマでぼんやりと観た記憶。これも不思議な話。

 

・『富豪村』

実写記念すべき1話。よく覚えてる。これを機に面白いなぁと、露伴先生の世界にハマる。

…1番の衝撃作は『くしゃがら』だけど…。

 

・『密漁海岸』

これはドラマが当時観れず…。

これを機にU-NEXTに無料期間登録して、先にドラマ観た。

前半の料理の部分がめっちゃ恐ろしかったけど、本題そこじゃないんかい!って。

原作漫画もおどろおどろしかった…。

そして衝撃のタコへの『ヘブンズドア』使用。

ちょっと笑いそうになった。

 

・『岸辺露伴グッチへ行く』

こちら未ドラマ化。

完全に理解しきれてない気がするけど…。

鞄のからくりと結末は好きだった。

 

💬感想

というわけで、年に1回押し寄せる“露伴先生”の波。

今作の映画でまたもやどっぷりしたところに、古本屋で3冊ズラッと並んでいて。

電子版を買おうか悩んでいた矢先だったから、ポイントやら諸々使って購入。

当初は絵のタッチが苦手で、難しいかと思ったんですが、

今はそれよりも作品の内容が面白くて、読めています。

これを機にジョジョも手に取ってみるのもアリかも。

 

1番は『懺悔室』。

…映画比較からの感想で、申し訳ないけれど。

ここまでしかない原作によくぞ足された後半。

てっきり全部原作なのかと思ってた。

 

次はどの漫画を読もうかなぁ📚

おしまい(´・ω・)