知らないでサプリを飲むと悪化する場合もあります | 袖ヶ浦市長浦駅から徒歩5分 婦人科系専門整体師 Re.Body 藤島

袖ヶ浦市長浦駅から徒歩5分 婦人科系専門整体師 Re.Body 藤島

肩こりや腰痛などの慢性痛、足のつかれやむくみなどのお悩みなら「ReのBodyの藤島」に是非お越しください!

ちなみに先生と言われるのは苦手です(^^;)

○○が貧血に良いと聞いてます○○を飲んでます

○○が髪に良いとネットで書いてあったので飲んでます

○○が肌に良いと雑誌やテレビで言っていたので飲んでます


こういったサプリや栄養剤の飲み方は逆に体調を悪くさせます。


こんにちは。

整体師の藤島です。


最近こういう方が多いと感じます。

簡単に情報が手に入る時代なので仕方がない部分もあります。


サプリや栄養剤も使い方によっては効果的ですし、間違った使い方では逆効果もあったりします。


やはり問題なのは、原因を探っていく事をしない事だと思います。


例えば、貧血には鉄分というのは間違ってはいません。

しかし、なぜ貧血になっているのかの方が何倍も大事です。


もし、どこかの出血に伴う貧血であれば鉄分をとっても効果は薄いですし、状況によってはより深刻な状態に発展する場合もあります。


これはサプリや栄養剤を使う方全てに言えることかも知れません。


○○を飲んでみたけど効果が感じれなかったというのは、その原因に対して必要なのが○○ではなかったということです。


私は答えはその方のカラダが教えてくれると思っています。


だからこそ血液検査のデータで可視化させて原因をみていく必要があります。


なんとなくカラダに良さそうだからというのは気持ちはわかりますが、しっかり原因を把握した上で使った方が経済的にもお体にとっても無理なく使っていけると思います。


血液検査データ解析を用いた健康へのアドバイスもしております。

是非お問い合わせくださいね!