ウルトラ怪獣アートワークスにデザイナー名が記載されていないのでまとめてみた【タロウ編】 | 赤いてるてる坊主

赤いてるてる坊主

ウルトラマンと円盤生物を愛するブニョグ

 

「ウルトラ怪獣アートワークスは第二期ウルトラ以降のデザイン画が大量に掲載された素晴らしい本だがデザイナー名の表記が無いのは不便だ」

 

と切実に感じたので、僕が調べられる範囲で怪獣や宇宙人のデザイナーをまとめてみようというシリーズの3回目です。

 

資料で明記されていることが確認できた怪獣+デザイン画の署名で判別可能な怪獣と、wikipediaに記載されているものの出典が確認できなかった怪獣は分けました。

資料と言っても本人の証言が取れているものもあれば、デザイン画に記された情報からの推測も含まれています。また資料によって情報が異なる可能性もあるのでこれが全て正しいとは限りません。

 

 

前2作の記事はこちら↓

 

ウルトラ怪獣アートワークスにデザイナー名が記載されていないのでまとめてみた【帰マン編】

ウルトラ怪獣アートワークスにデザイナー名が記載されていないのでまとめてみた【エース編】

 

更新が超スローペースでごめんなさい。なかなか忙しいのですw

 

 

 

 

 

 

ウルトラマンT

(1973-1974年)

 

 

 

 

鈴木儀雄(すずき よしお)

オイルドリンカー(1)、キングトータス&クイントータス&ミニトータス(4,5)、アリンドウ(9)、デッパラス(10)、ボルケラー(12)、エンマーゴ(14)、ミエゴン(15)、オカリヤン(16)、バードン(17-19)、フライングライドロン(20)、キングゼミラ(21)、ロードラ(23)、マンダリン草(27)、メドウーサ星人(37)、タイラント(40)、モットクレロン(43)、ピッコロ(46)、カーン星人(49)、ドロボン(52)、サメクジラ(53)、バルキー星人(53)※ウルトラマンレオNGデザインのアレンジ

本編美術、スカイホエール、コンドル1号、スーパースワロー、ウルフ777、ペルミダー2世、隊員服、ザットガン

 

【出典未確認】

ジレンマ(6)、ガンザ&タガール(7)、バサラ(11)、ケムジラ(17-18)、パンドラ&チンペ(22)、ムルロア(24,25)、ムカデンダー(26)、テンペラー星人(33,34)、ヘルツ(37)、メモール(45)、ゲラン(47)

 

 

島崎堯司

ミラクル星人(38)、モチロン(39)、エレジア(42)、オニバンバ(44)、ベロン(48)、ガラキング(50)、リンドン(51)

特撮美術

 

 

熊谷健(くまがい けん)

アストロモンス(1)

 

 

高橋昭彦(たかはし あきひこ)

※現在は井口昭彦(いぐち あきひこ)名義

ウルトラマンタロウ、ウルトラの母

 

 

作者不明

ライブキング&コスモリキッド(2,3)、トンダイル(8)、シェルター(13)、メフィラス星人二代目(27)、再生エレキング(28)、改造ベムスター&改造巨大ヤプール(29-30)、マシュラ&お化けキノコ&キノコ人間(31)、グロン(32)、カタン星人(35)、グロスト(36)、ゴンゴロス(41)、ドルズ星人(45)、ファイル星人(48)、オルフィ(49)

 

 

作者不明について―

 

グロンとオルフィはデザイン画は残っていますが特定されていないようです。リンドンは島崎氏と推測する資料と作者不明とする資料があります。

熊谷氏はアストロモンス以外にも幾つかデザインされているようです。

 

 

 

 

 

 

レオ編へつづく。

 

 

 

【参考資料】

ウルトラ怪獣アートワークス1971-1980(出版ワークス)

オール・ザット・ウルトラマンタロウ(ネコ・パブリッシング)

大人のウルトラマン大図鑑 第二期ウルトラマンシリーズ編(マガジンハウス)

語れ!ウルトラマン 兄弟激闘編(KKベストセラーズ)

タロウタロウタロウ ウルトラマンタロウ(辰巳出版)

wikipedia