Blue moon walk ~ゆあいっくのblog -3ページ目

Blue moon walk ~ゆあいっくのblog

かわいい3人の子供たちの名前を1文字ずつ
英単語にするとblogのタイトルになりました。

今日は母の日でしたねカーネーション

いつも助けてくれる旦那のお母さん。遠くに居るけどいつも気にかけてくれる私のお母さん。

いつも本当にありがとう。感謝していますハート8

毎年母の日にはお花を送っています。去年からプリザーブドフラワーを。長く鑑賞できるからいいと好評で今年もプリザーブドフラワーにしました。


プラス近くに住んでいる旦那のお父さんとお母さんを我が家にご招待してお昼ごはん会。

毎年メニューに迷うけど、今年はいいものがあったので…レインボー



それは…・





コレです・・・・・







$Blue moon walk   ~ゆあいっくのblog-SH3D015700020001.jpg



縦でごめんなさい。





そうカニ!!!







実はうちの両親が北海道に旅行に行ってて、次男の誕生日祝いに送ってくれたのです。もちろん旦那の両親とみんなで食べてねと言うことで。でっかいタラバが届きました。お父ちゃんが奮発してくれたようです。お父ちゃんありがとう!!!



そう無言でいただきました。




あと、メニューは和洋中すべてそろった節操のないメニュー、お母さんすみません。至らん嫁で。でも一生懸命作ったので許してください汗


ご飯を食べた後、お母さんが焼いて来てくれたケーキを皆でいただき、昼間っから贅沢しました。




お母さん、いつも本当にありがとう。これからも宜しくお願いしますきらきら








おまけ


本日のアントクアリウム




$Blue moon walk   ~ゆあいっくのblog-SH3E00160001.jpg


見えるかしら?掘ったトンネルが下まで到達しました。横に行ってくれと願ってるけど、思うようには進みません(笑)アリちゃんも毎日見てればかわいいものです。

でもいつも働いてるのは1匹なんだよね~、皆で掘れば早いのに。なんか役割あるんかな???

今後も楽しみです。

乞うご期待上げ上げ
今年のゴールデンウィーク、いつになく充実しとったグッド

うちはあんまり出歩くほうではないので、休みの日はいつも旦那の実家にお泊りし、子供たちは実家の近所の公園に行くのが習慣化しとったけど、大型連休くらいは、どこかに連れて行ってやらんとかわいそうよね~と、親も張り切り、そして色々お誘いいただき、これ以上ないくらい、出歩きましたキラキラ

1日は池袋のプラレール博へ、三男は初めてだったので目が釘付け!電車がつつきたくてつつきたくて制止するのが大変だった。大泣きするしえへへ…次男は迷子になるし(すぐに見つかったけど)、長男はやっと落ち着いたようです。

2日は、埼玉の「だんなのせんぱい」さん一家にお誘いいただいて、秋ヶ瀬公園にてバーベキューバーベキューうちには一切道具がないので、全部おんぶにだっこ…。いつもすみません…。ありがとうございます。小さい赤ちゃんもいるのに色々準備してくださった奥様にも感謝ですしあわせ天気が良くて、本当に気持ちのいい一日でした。子供たちも大はしゃぎ!ざりがにつりもデビュー。デビューと言えばワタクシ、首都高デビューいたしました。旦那がビールを飲んだので、帰りは私が運転。しゅしゅしゅ首都高~???首都高自体はすいてました。右から合流ってなんか慣れん…汗
帰りの車は子供たち爆睡!いい想い出になった様ですLOVE

3日は中日で休養日(笑)4日が次男の誕生日なので次男を連れてプレゼントを買いにイオンへ。
プラレールのはやて&こまちの連結セットをチョイス。4日はハマスタへ行くので誕生日会をこの日に行う。おばあちゃん手作りのチョコレートケーキ(本人希望)おいしかった~。…私ももちろん手伝ったのよ…(笑)次男君はとてもうれしそうでしたおんぷ

4日はハマスタへ。レフト外野指定席。1列目の特等席きらきら!!またもや「だんなのせんぱい」さんに席をとっていただき2家族で応援!。美女ブロガーさん2人と再会もあり、超楽しかった…けど試合はサヨナラ負け…354354
試合は負けたけど、応援は負けてなかった。やっぱりカープの応援は最高だ!!
帰りに私と同じ百球入魂バッグを持った人を何人も見かけた!仲間を見つけるとうれしいもんだラブ目次回は夏かな?今度こそズムデビューと行きたい!!!そして…勝つ!!

5日は旦那の同期の一家と葛西臨海公園へ。9時に現地集合。ディズニーランド渋滞があるかなと早く出たおかげか渋滞なくすんなり到着。ついてすぐ次男が迷子に…。みんなで探して保護されていた次男を見つけることが出来ました…汗その後、いい位置に場所をとって色々探索。風がとても気持ち良かった!!!子供たちは野球をしたり、サッカーしたり。
そして観覧車か水族館へ行こうということになり、子供の日で子供が無料だった水族館へ。
三男はでかい魚に目が釘付け。指をさしてしきりに何か言ってました。久しぶりの水族館なかなか楽しかったです水槽帰りも渋滞なくスイスイ~。楽しかった~キラキラ


こんなに出かけることはうちの家では本当にめずらしく、子供たちも本当に大喜びしてました。
私も色々出かけることが出来てリフレッシュできてよかったですキラキラ
アントクアリウムって知ってます???

アリが巣を作るところが見えるキット?なんです~アリ

子供より私が見たくて購入。

4月18日の日曜日に旦那の実家近くの公園にてアリを10匹捕獲。
アリって同じ巣穴のアリじゃないと攻撃してしまうんてね。

なかなか捕獲できんし、何度もチャレンジしましたよ。

説明書によると、早いグループで30分、遅いグループで2週間で掘り出すそう…。


いつ? いつ?? いつ???


すぐに結果が出ないと嫌な私は30分で掘り出すことを期待。



アリちゃんたちは一カ所に集まり、何やら会議中。



まだ? まだ?? まだ???


次の日も、そのまた次の日もいっこうに掘り出さない。

なかなか掘り出さない場合は、4隅を少し掘ってやったらいいと書いてあったので実行。


それでもなかなか掘り出さない。


毎日子供たちとアリ観察。


見に行く回数は、断然私が一番かな???



そして、12日目の今日、ついに掘り出しました!!!


今日は、イオンのスポーツオーソリティにバレーの道具一式を買いに行ってたの~!(ついに入部です)その話はまたにして、旦那ちゃんによると、帰って来た時アリが珍しくあわただしく動いてたそう。

そして風呂からあがって、歯磨きをして、子供たちが布団に入る前にふと見ると、



掘っているではないか~~~~~~



急いで子供たちと観察。



「お母さん、アリすごいね!!!」


大興奮の親子。



明日にはどんなふうになっているやら…楽しみ~音符



ちなみにこんな感じです。



$Blue moon walk   ~ゆあいっくのblog-SH3E00110001.jpg



$Blue moon walk   ~ゆあいっくのblog-SH3E00090001.jpg