Blue moon walk ~ゆあいっくのblog -2ページ目

Blue moon walk ~ゆあいっくのblog

かわいい3人の子供たちの名前を1文字ずつ
英単語にするとblogのタイトルになりました。

$Blue moon walk   ~ゆあいっくのblog-100624_1521~010001.jpg


我が家にある、しまじろうの付録のミニひまわり。
世話はほとんど私。
花が咲きましたひまコ本当にミニサイズ。

植物って本当に癒しだと思う。この1週間どんなに救われたことか(笑)


先週から我が家のお子ちゃまたちは次々に発熱。三男は嘔吐もあり、やっとみんな元気になったらまた長男が発熱。とどめは溶連菌でした…。
今はもう熱も下がって月曜日からは学校に行けそうです。

その中、みんな元気になり、長男が再度熱を出す前に奇跡的に行けた、バレー部の練習&ランチ。
めっちゃ楽しかったラブランチや飲み会は距離が縮まっていいね!!!
7月には飲み会もあるので、楽しみじゃおんぷ


話は戻って今ひまわりのほかにアサガオも植えていて順調に大きくなっています!
帰省のときどうしようかと今から悩んでいます…。


次は食べられる物を育てようと思いますWハート



カープの試合、子供たちを寝かしつける直前は8-7でまだまだイケると思っていたのに、なかなか寝ない三男が寝て、急いでテレビをつけると…




17-9



目が点になりましたわ…。何が起こったの???




結局


またさらに点取られたんとね…。





ガックリですわ。






打線は悪くなかったと思う。



やっぱり投手…。




頑張れ頑張れカープ!!!
バレー部に入部して1ヶ月経ちました。

毎週火曜日と木曜日が練習日です。1回2時間。1カ月600円で。




楽しいです!


体を動かすって気持ちいいなって思いました。



しばらく運動から遠ざかっていた私。



・・・といっても大した運動歴も無く(笑)




バレーは中学校1年の時だけaya


やめた理由。冬になるとしもやけがひどくて、ボールを打つと激痛が走ったため↓


高校は硬式テニス部。


練習が毎日ではなかったakn



大学はテニスサークル。友達が作ったサークルだったので、すべてがゆるく…aya


その後就職。年に一度、バレーボール大会がある程度。



この10年は本当に付き合っていた頃旦那と1~2回テニスをしたくらいで、運動という運動はいっさいしてなかったし、チビもいるからまだまだ無理だとおもっていたけど、旦那が草野球チームに入り、嬉しそうに練習に出かける姿を見て、





ずるい!



…と思ったのであります。



長男のお友達のママがバレー部で、小さい子連れてきている人いるよって言葉と、去年は初心者で入った人何人かいたよ!の言葉で入ってみようと決意したのであります。



まだまだ練習翌日は筋肉痛や疲労感はありますが、毎日充実してます。



でも、年は年なので、体をいたわりながら、準備運動や整理体操はじゅうぶんやってこれから頑張って行こうと思います顔・キリッ