水槽! | ヤイリブログ『人生、ノリと慣れ』

ヤイリブログ『人生、ノリと慣れ』

CorpseCorps(コープスコーズ)のベース弾きのチラシの裏

水槽をリセットしたので、
ソイルやら何やら買いに、大須へ行きたい。
でも引きこもりたい。
意を決してお出かけ。

とりあえずは昼ごはん。


日の出ラーメン。

2日ぶりの炭水化物で、大いに胃をいじめる。

その後、大須のアクアリウム屋さんへ。




僕(あれ...前来た時と色々と商品の場所が変わってる)

オヤジ「らっしゃい!」

僕「」

僕「あの...スマセン...ソイルって...」

オヤジ「ああーこっちこっち!」

僕「ドモ...」

オヤジ「お兄ちゃんソイル大丈夫?(やったことあんの?の意)」

僕「あ、はい...タブン」
    「あ、あの、底面(ろ過)初めてなんですケドコレデ...ダイジョブスカ」


その後色々と教えてもらいました。
コミュ障はこれだから困るね!



というわけで


キレイになった水槽さんに


初めての底面濾過フィルタをセットして

そのままだとソイルがフィルタの目につまったりするのでそれ用のなんか綿っぽいのをいい感じのサイズにカットして敷いて



ソイルを敷きます。
これはそのままフィルタの役目もするのです



その上から砂利を敷いて霧吹きシュッシュ。
次に水を注ぐときにソイルやら砂利が舞ったり散ったりしてレイアウト崩さないためだったり。


カルキ抜きした水を注ぎます

ビニールでフタするのはソイルが舞ったり水の濁りを抑えるためなのです



ほとんど濁らずに水が注げました。
半分くらい水入れた所で流木と火山岩で軽くレイアウト。


水注いでとりあえずは今日はここまで。
この後数日かけて水質安定させつつ水草植えていきまする。