機種変更、iPhone 8 ⇒ 15 | 〇〇の様なモノ

〇〇の様なモノ

 
”これ”って断定出来ないけど似てる、そんなやつ
ドラム・音楽・競馬・函館・お酒・本・映画......
”これ”ってテーマを一つに決められないブログ

Arek SochaによるPixabayからの画像

 

スマホとか、思い入れとかがそんなに無い。

 

多分、一日平均10時間はパソコンの前に座っているからスマホを見る時間も減る。

 

一番の使い方はPCに届くメールをスマホに転送させて、PC前から離れていても着信に気が付く事だったりする。

 

その次は外出中(車も含む)に音楽を聴く事。

 

なので、古くなってもバッテリーがダメにならなければ変えようとも思わなかった。

 

ただ、PCのWindowsと同様、iPhoneのOSでもサポート終了のタイミングが来る。

 

今まで使っていたのはiPhone 8 で最新のOSが入れられなくなった。

 

8です、物持ちいいですか?

 

利用可能バッテリーは80%超えてますから、どんだけ大事に使ってたんだよと思うかもしれませんが、普通に100%まで充電してたし、60%ぐらいからでも100%まで充電させてたし、何回も0%まで行ったしで、特に大事に扱っていた訳でも無いんですけどね。

 

そう言えばガラケーの時代は機種変ってどうだったかなって思い返すと、実質0円プランとかがあったから事あるごとに機種変してたな~

 

先日、発掘された一番好きだったガラケー。

 

音楽リスニング向けと発売されたメチャクチャコンパクトなヤツだが、売れなかったみたいで私以外が持っているのは見た事無かった。

 

 

スマホ スマホ スマホ スマホ スマホ

 

そんな事もあって何年ぶりだ?の機種変更。

 

ちなみにスマホは次が3機種目と言うさらに驚き爆  笑

 

iPhone 5S ⇒ iPhone 8 ⇒ 今回

 

5Sから8って間が短いジャンと思われるかもしれませんが、8買った時の最新は8じゃなかったと記憶してます。

 

で、何を買おうか・・・安くなったiPhone 13か、素直に15か、一瞬待ってSEか・・・・で、どうせまた使えなくなるとかOSが終わるとかまで使うだろうからiPhone 15でいいやとなりました。

 

 

来年か再来年にはiPadの買い替えのタイミングが来そうなので、ライトニングから卒業しておこうって言うのも理由の一つ。

 

今後の事もあるので、自分でSIM入れ替えるのを経験しておこうって事で大手量販店かAmazonで新品買おうの方向。

 

iPhone 8ってまだキャリア専用機の頃なので、そのまま入れ替える事が出来ず、あ、Docomoなのですが、5Gの契約にして、SIMをオンラインショップで買って、設定を移行させて、SIM入れて・・・・みたいな流れ。

 

SIMの出し入れは、前回の機種変更が安いプランでの購入で、Docomoショップ店頭だったので目の前で出し入れを見ていたので、そんなに心配してなかった。

 

一番心配はよく「失敗」がささやかれているLineの移行だった。

 

ま~ 優しい人がYoutubeに動画をあげているでしょう・・・・って事で、良さげな人を発見してので、この人の動画をパソコンで見ながらデータ移行をやろう。

 

 

新しいiPhoneが出るたびに新しく動画を上げているなんて親切すぎる!

 

いや~、便利ですね~ Bluetoothで横に新旧iPhone並べてデータ移行出来るなんて便利すぎる!

 

って事で実作業へ。

 

スマホ スマホ スマホ スマホ スマホ

 

実機とSIMが家に到着。

 

まずは、一応言われた通りLineのバックアップと、同時に開いちゃダメよスイッチをONにした。

 

多少、動画と実際の手元では内容が異なったが、無事にiPhone間の移行は成功。

 

データ移行時間ですが、iPhone 8の容量が64GBでフルには入ってない状態からだったので15分程度で完了。

 

意外とアッサリ終わってラクチン。

 

スマホ スマホ スマホ スマホ スマホ

 

その他を設定しなおそうとしたら、どうもSIMを入れて開通させないとダメみたいなので、ここでSIM登場。

 

 

カードから取り外す様になっていますが、Docomoかどこかの動画を見ると『後ろから押し出す』と外す時のアクションを説明しているが、注意しないと飛んで行っちゃいそうだ。

 

前に書きましたが、目の前でSIMの入れ替えを見た時、受ける側とSIMがジャストサイズだったので、バリが残ると面倒くさい事になりそうな気がして、カッターで徐々に切断して外す事にしました。

 

オモテ面は触れない様に裏返しにして、弱く刃を当てて何回もゆっくり切断。

 

綺麗に切り取れて、無事にSIM装着完了。

 

スマホ スマホ スマホ スマホ スマホ

 

で、残った作業を続行。

 

Lineは動画通りやって無事に移行完了。

 

キャリアメールも使うので、これも動画通りやって移行完了。

 

他によく使うアプリは・・・・ガレージバンドで問題発生。

 

過去に作った曲に使ったデフォルト以外の音色・音源をダウンロードした場合、再度ダウンロードしないと使えないどころか、そのファイル自体が開けないと言うトラブル。

 

どれダウンロードしたのかなんて覚えてる訳もないので、ピックアップされていた音源数十ファイルを全部入れた爆  笑

 

あと課金してるファイルは・・・・音楽再生アプリかな(再生スピード変更・転調など出来たりする)でチェックしたら問題無し。

 

あとミラーレス一眼カメラとのWi-Fi・Bluetooth接続は新たにやらなくてはいけないみたいなので速攻セッティング。

 

あ、体重計とBluetooth接続もやり直しだ。

 

このぐらいかな?

 

イヤホンとかは使う時でいいし。

 

よし、完了!

 

と、思いつつ、まだ使って無いアプリを開く時に何か言われるんだろうな爆  笑

 

などと言っていると早速、PCに接続したらiTunesがiPhone 15を認識しないあせる

 

どうも純正やそれに準ずる様なケーブルじゃないとダメみたいで、何かの製品に充電用に付属していたケーブルなどでは認識してくれないみたいです。(重要

 

スマホ スマホ スマホ スマホ スマホ

 

大きなトラブルも無く、無事に機種変更終了でホッとしてます。

 

以前だったら、こんな機種変更なんか、何もビビらずにやっていたのに、何でしょうね、年齢と共に楽観的に考えられなくなって来る気がしてますあせる

 

一度やっておけば、もう大丈夫。

 

でも、今度機種変更するのは5年後かもっと先か・・・・

 

今回で一番大変だったのは、この記事を書く時に「機種変更」と打たないといけないのに「騎手変更」が先に変換されて出て来るので大変だった事だ爆  笑(多分、どこか間違えたままになってそうだ)

 

 


あなたのタップが励みになります!

ランキング参加中!

ブログランキング・にほんブログ村へ