はしご!からの牛麺? | 〇〇の様なモノ

〇〇の様なモノ

 
”これ”って断定出来ないけど似てる、そんなやつ
ドラム・音楽・競馬・函館・お酒・本・映画......
”これ”ってテーマを一つに決められないブログ

半年ぶりぐらいに大井競馬のナイター、トゥインクルレースに行ってきました。

 

 

結果はナイショ。(と言っている時点でお察し下さい)

 

場内改修で以前あったスタンディングBarが無くなり哀しみ。

 

指定席内にある円形のBarカウンターには以前はバーテンダーさんが中にいたのですが、今では「ファミレスかよ!」のポチっとボタンで呼び出しオーダーという哀しみ。

 

ウィスキーがボトルでしかダメってとんでもないシステムなので、ひたすらビールを戴く哀しみ。

 

なので、どうしても帰りに寄りたくなってしまうわけで・・・

 

 

 

って事でこれも半年ぶりでのオーセンティックバーへ。

 

あ、写真忘れた・・・

 

近年、若い人が呑まなくなった(?)って言うのを言い訳(?)の「ウィスキーの度数下げ」問題から、実は海外のウィスキーで「日本向け」に味を変えて作っている話に。

 

日本向けにってすごくない?って思ったら大間違い。

 

強いお酒を水やお茶で割って呑む日本の文化を逆手にとって「どうせ割るんだろ」と言う作り方をしている様です。

 

多分、工程を変えたり手間を省いたりしてるんでしょうね。

 

確かに日本向けと日本以外流通の品は味がぜんぜん違う。

 

なんかちょっと悔しい気分。

 

 

 

そして少し足らない気分でハシゴを・・・

 

今度はちょっとだけカジュアルめなダイニングバーへ。

 

他の系列店へ行っていた旧店長さんがまた戻って来ていて、なんだか楽しく話が出来てよかった。

 

で、小腹が空き~のでいただいたのは鮎のコンフィ

 

 

最近、お魚が売れていない様ですが・・・いただきます。

 

美味しゅうございました。

 

 

 

外に出るとなんだかんだ三時で、今度は完全におなかが空く(笑)

 

丁度すずきゆいちゃんのツイキャス放送をやっていて、すき家に行くと言ったらマネージメントしてるアキラさんが「牛麺おいしいよ」とのお告げ。

 

アキラさんのおススメは失敗が無い。

 

外のメニューに無く、中で店員さんに聞くとメニュー開いて教えてくれたので、早速オーダー。

 

 

一見きつね肉うどんみたいですが、これがおいしい!

 

麺がこんにゃくの「 ロカボ牛麺 」!カロリー少な目で夜食にはいいですの!

 

お値段は牛丼大盛りぐらいですが、ガッツリ食べるにはさらに牛丼ミニサイズとか食べた方がよいかも。