陰暦8月8日陽暦9月10日火曜日 日出0548日没1806
今日は牛タンの日です。
牛タンといえば仙台名物ですが、仙台の牛タンのほとんどはアメリカ産でした。約20年前のBSEによる米国産牛肉輸入停止の影響は吉野家が牛丼販売停止したことが大きなニュースになった陰で、仙台牛タンもしっかり品薄になっていました。
オーストラリアの大火災の影響で小麦が輸入できなくなった時、香川県の讃岐うどん屋さんがうどんを提供できないという事態に陥りました。
食品・食材が品薄になると、飲食業の皆さまに多大の影響が出るものですが、この度の米騒動では外食産業にほとんど影響が見られないそうですね。どうしてなんでしょうね?
私が中学生だった頃、国語の先生に黒田先生がいました。
ご実家は農家さんで、経費がかかりすぎて赤字になるんだけれど、米作りをしているというお話しをされていました。今から40年以上前のお話しです。
つい最近、米作り農家は大規模経営でないと採算が合わない、減反政策で米作りをしない方が収入が見込める、なんてことをどこかで読みました。
今に始まったことじゃないのに......
って思いました。
30年くらい前にも米騒動がありました。
日本政府はタイ米を輸入して急場をしのぎましたが、美味しくないと不評でした。
タイに住んでみるとお米の種類の豊富さに驚きます。
タイ米にも超美味しいお米からそこそこ美味しいお米まであります。
高値で取引されるお米もあれば廉価で流通しているお米もあります。
ま〜、
食べ物の大切さを考える機会になればよかったんじゃないですかね
お米といえば、
カラオケ行きた〜い