こんにちはチューリップ


41歳パート主婦のマーニャですニコニコ

私・夫・6歳(小1)の息子の3人家族です


育児ノイローゼ→中度うつ病経験あり

現在は薬も病院も卒業


世帯年収400万円台

時々メンタル病みながら子育てしたり

節約してます花



5月といえば税金!!オエー



自動車税と固定資産税の納税通知書が届きました~にっこり



軽自動車 10,800円

普通車 34,500円

固定資産税 119,500円


合計 ¥164,800



わお~、驚きのお値段(?)オエー

固定資産税高すぎ~笑い泣き



ところで納めた固定資産税って何に使われてるんだろ??と思い、調べてみましたキョロキョロ



総務省のホームページを見ると


"固定資産税は普通税(税収の使途が定められていない税)であり、徴収した市町村により、例えば皆さんが毎日使う道路や学校、友達と遊ぶ公園など、日々の生活で利用する公共施設の整備のほか、介護・福祉などの行政サービスにも使われています"



固定資産税について



と説明がありました花



固定資産税は市区町村に納められて、公共施設の整備や行政サービスに使われてるんですねキョロキョロ



住みやすい町作りのために使われてると思って頑張って納税します泣くうさぎ




さて先日の息子くんが宿題を終らせる前に寝てしまったわけですが、その後どうなったかについて書きたいと思いますニコニコ



翌朝、いつもより30分早く息子くんを起こしました晴れ



起きた息子くんは、ダイニングテーブルの上に置かれた小学校の取組カードを見て



真顔(息子)「あれ?なんにも書いてないとこあるよ?」


真顔(私)「昨日、宿題する前に寝たから、書けんかったんや」


えー?「え?宿題やったよ?音読した」


真顔「いやいや、やる前に寝たやん。本当にやった???」


ぼけー「あ…やってない…」


真顔「やろ??? いつもより30分早く起こしたから時間あるし、朝ごはん食べたらやろう」


真顔「うん、わかった」


ポーン(おおお!?素直やんっ!!グズらんかったーっ!!)



というわけで、予想外にグズりませんでした!!

よかったー!!ラッキーーっおねがいキラキラ



まぁ、モタモタしてなかなか宿題に取りかかってくれませんでしたが…



登校前にはなんとか終らせることが出来たのでよかった拍手



絶対グズる!と思っていたのですが、分からないものですねキョロキョロこれも息子くんの成長なのかな?



とりあえず夜グズグズで取り組めない時は寝させて朝やるのも選択肢としてありなのかな、と思いましたニコニコ



グズる可能性もゼロではないし、グズった場合遅刻ギリギリになる可能性もあるので諸刃の剣かもですが笑い泣き