私は集中力もあまりないです。
すぐ切れちゃう。


そして、「あ、あれしなきゃ」と閃いて少し移動すると、すっかり忘れてしまうことも多いです。


仕事では製造業務に使う資材を、自分の作業をしながら他の作業者の側に補充するポジションがあります。そこに入ると自分の作業にばかり気を取られて、時々補充を忘れてしまうことがほぼ毎回あります。


補充が間に合わないと他の作業者の手を数十秒から数分止めさせてしまうので良くありません。補充は数分置きまたは10~30分単位で行うものが多く、まれに1時間またはそれ以上のものもあります。また資材が複数にわたるケースもあります。


集中力がないと"うっかりミス"が多くなります。


"うっかり"を減らしたい。


どういう時に"うっかり"するのか自分を2日間、観察しました。うっかりした時、自分はどういう状態だったか。


①雑念にとらわれている。
頭の中に今日の晩御飯の事など雑念がある時、何かを考えているときミスをする


②何も考えず、集中できていない時
雑念がなく何も考えていなくても、集中できていないとミスをする。要はぼーっとしている状態。


③話をしながら作業をしている時
たまに短い雑談をしながら作業をすることがあります。そういう時に会話に気を取られてミスをしやすい。


私が"うっかり"してしまう要因は他にもあるかもしれませんが、今分かっているのは上に書いた3つです。


"うっかり"しないためには、
①業務以外の考え事をしながら仕事をしない
②考え事をしないで集中できるようにする
③話しながら作業をしない
(話しかけられても作業中は会話を長引かせない)


①と③は意識すればなんとか改善できそう。
②は集中力をつけないと、今のままでは難しいかもしれない。


集中力がトレーニングによって身につくものなら、私にはトレーニングが必要だと思います。


また集中力が睡眠不足や、あるいは栄養状態、運動習慣と関係があるのなら、そこも改善が必要になってきます。しかし、その辺は情報を集めて根拠をはっきりさせないと、無闇に取り組んだところで結果には結びつけられないでしょう。


集中力に関しても情報を集めたいです。


1年かけて取り組んでいくにあたり情報源はネットだけでなく、医師や大学関係者などが執筆した研究データ・参考文献などしっかりとした裏付けのある本も利用していこうと思います。


お小遣いからになってしまうので、できるだけ中古で探します。


気づいてすぐ直せるもの、取り組めるものには取組む。情報が必要なら、参考になる本を調べ読んでみる。読んだ中から私に必要な物が新たに見えてくるはずなので、それを身につけるためにはどうすればよいか検討する。


中途半端にしないため、いったん今取り組んでいることが身につくまで待つ必要も出てくるかもしれません。


私が今後も取り組みを継続していくためには、状況を見て分析判断すること、モチベーションを維持することが重要になってくるでしょう。


最後までお読みいただき、ありがとうございます。今回はこのへんでおしまい星