500 ウインカーリレー交換 | It's a better machine

It's a better machine

バイク屋さんではありません


純正リレーだったら交換してないかも



旧車はウインカースイッチを操作してから点灯まで少し時間がかかるのが普通です


でもこのバイク、1秒位おいてから点灯するんですが、ストレスを感じる遅さ


他のヤマハ旧車では特に不満は感じないんですが・・




付いてるリレーはこれ


ミツバさんの汎用リレーですね、旧車っぽくていいんですけども




このバイクは色々な用途で不満なく乗れるように仕上げたいので、今回リレーを交換してみます


とはいえ若干思いつきな感もあり、


バイク用品店で適合を確認して、理想の機能を持っていたのはこのタケガワのリレーだけでした




取り付け用のゴムが2種類付属してます


親切


通常の縦向きに取り付けますので右側のゴムを使用します




が、なんだこりゃ


ゴムの厚みでおかしなことに


これじゃちょっと気持ち悪い




仕方ないので直交タイプのゴムで取り付け




リレーを交換するだけの簡単作業でした!


って終わろうとしましたが、点滅しない


え?なんで?(笑




説明書を読まないで取り付け始める人っていますよね〜


はい、僕です


配線の接続は2本ですが、決まった端子に正しく接続しないとダメなようです(当たり前かっ)




LED球に交換した場合の不具合と対応方法が詳しく買いてありました


こういう配慮が大切ですよね、タケガワさん尊敬


このバイクは左右共有型だからLED球を使うと不具合が出ますね


RDは独立型だからLED化は容易なんですね、勉強になりました




キーON時に電源ONの配線を正しい位置に接続




直交のゴムで取り付け


縦に取り付けたいので、何か良いゴム見つけたら後程交換しようと思います


(たぶん忘れると思いますが・・)




気になる動作は、


現代のバイクのように、ウインカースイッチ操作後すぐに点滅しました!


これで安全安心です


旧車のウインカーなんか交差点でずっと点滅させてると「リレーの寿命が縮む〜」って思っちゃう


たいして乗らないくせに(笑


少しずつ、気持ちよく乗れるように仕上がっていってます