90年代後半に4年間、事務所兼自宅として
高額家賃の1フロア賃貸を借りていました。 
かなり多忙に撮影仕事をしていたので、
家賃は、月 CD 200枚分 Yenでした😱
そんな高額なのに暖房から猫尿臭したり
(前の住民の飼い猫が原因だった)
大型冷蔵庫から水漏れ等トラブル続き
でした。
1階が駐車場、2階がロビーと管理人室
3階~7階の5戸 のうちの1フロアでした。
(3LDK 専用193.25 /バルコニー専用47.55)
  一番パニックになったのは、ダイニングに
変な虫が発生しだして…シンクの下をみたら
前の住人が、置き忘れたお米から虫がガーン
さすがに 契約した管理会社に電話ムキー
翌日 管理会社からのメンテナンス男性が、
来訪し あちこち調べていた時でした。

愛想のないメンテナンス中年男性が、
突然「これ、本物ですよねびっくりおねがい
ダイニングに置いていたJALのむか~しの
ファーストクラスシート
(フラットシートになる前の時代の)
これに  異常に食いついてくれて・・・😅
「そうですよ、払い下げのを購入して…」と
言うと 

まるで 少年のように
「やっぱり本物でしたか~ラブ凄いです~
こんな近くで初めて見ました~口笛

「よかったら座られますか?」と言うと
目を輝かせて😍「いいんですか?」
(ゆっくり座り)「うわ~凄い~本物ですね」

実家が 貧乏だったので、
自分だけの力で、92年に株式会社を立ち上げ
94年から 海外仕事に ファーストクラスを
自腹で 利用できるようになり
飛行機が、好きになり
ノリで、中古購入したシートでしたが、
半ば邪魔になっていて😅
2004年に 処分してしまいましたが、
その6年くらい前に 思わぬ来訪者に
少年のように 喜んで貰えてよかった。☺️

因みに トカナに
今年 7月7月 「ドリカムの日」に
配信解禁 された
私、YAHIMONときはる 寄稿の
 ドリカム さんの記事に出てくる
 ドリカム 中村正人さん 吉田美和さんと
 意気投合した Aコンパートメントは、
 跳び箱ファーストと呼ばれていた90年代の
 JALスカイスリーパー でした。
22年前だから まだデザイン的に・・・💦

親友の在宅看護が重篤になり
2009年には、海外出張皆無になって
しまいましたが、
私が、個人的に好きだったのが、
このブログのヘッダー画にも使用してる
近未来的なカラーとデザインの

JALスカイスリーパーソロでした。
(2012年に退役)


看護なき生活だったとしても
コロナ禍 の 今 飛行機に搭乗して
海外の仕事に行くなど皆無だけれど

12時間路線で、
ミールの後の好きな時間に
日本未公開の洋画を観ながら
ブランデー と 生チョコ
ひとりだけの空間が、至福でした。

映画を観終えて
持ち込んだ書籍を読みつつ
眠くなり 一眠り

目が覚めたら 小腹が空いて
カレーライスを頼み🍛
もう1本 映画を観て
また 一眠りしたら
もう リフレッシュメントの
オーダーを聞きにくるチーフ

また 贅沢な空の至福を
味わいたいな~
 
コロナ以前から
もう長年搭乗してないので
生涯マイルはあれど
私のステータスは、
緑亀で 停止したままです🐢
(JAL緑亀→国際線通算25万マイル搭乗)