昨年9月に天候不良で昇仙峡に行けなかった。

 

今回はリベンジ。
2024年5月14日

甲府駅からバスに乗り込み、昇仙峡入口バス停で降りる。
舗装された遊歩道がほとんどで歩きやすい。
昨日まで大雨だったが、

今日は晴れ\(^o^)/

 

きもちいい。程よい登りを上がっていく。

振り返るとこんなにえぐれた峡谷。

昨日の雨のおかげで仙娥滝の勢いはすごく、

遊歩道まで霧状の水しぶきが飛んでいた。

 

今回あまり写真撮っていない( ノД`)シクシク…
滝の写真すら撮り忘れていた。

 

遊歩道を終えて、腹が減ったので、

お土産物屋さんで「おいしいほうとうの店を教えて。」

と質問、教えてくれた店に行った。

 

腹が減りすぎて、ほうとうにがっついてしまう。

半分以上食べてから、写真を撮っていないことに気が付く。

おいしかった。また来よう。

 

ロープウエイに乗り込み、さらに高度を上げるものの、

山頂パノラマ台駅の改札をくぐる頃には、

高所恐怖症発動。

富士山を撮影したが震えすぎて、ぼやぼやの写真。

乗ってきたロープウエイに速攻乗って、下山。

 

藤城清治美術館を拝見した後、バスに乗って甲府駅に出ました。

 

 

武田信玄公かっこいい。
さて、帰ろうっ


 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村