『味劇場 ちか』

 これも食べログで調べておいたお店(食べログ3.58)だ。

 

 地元のお客さんで一杯だった。隣の中年男性と少し若い女性(おそらく30代後半)のカップルは男性が女性に説教をしていた。察するところ飲み屋の親爺の客と若いママさんかな?

 

 

 刺身の盛り合わせ。これはちょっと平凡だったかな。苦手なものはない?ので、できるだけ東京で食べられないものを食したい。

 

 クジラの刺身(脂須の子)。喉のあたりの部分で脂がのっている。初めにタレに生姜、ニンニクやネギを入れずに食べたら、とてもきつい臭みがあった。これはちょっと全部食べるのは無理かなと思ったが、生姜、ニンニク、ネギを全部入れたら、あら不思議、臭みもなくなりとても美味しく食べられた。イワシクジラの希少部位だという。

 

 見たことも聞いたこともないキリアイ貝という貝だそうで食べ方を教えてもらった。つま楊枝を使ってクルクル回して中身を取り出す。これもなかなかいけた。とても熱く手に持つのも大変だった。つまみに最適だ。

 

 地鶏と四万十鶏の砂肝。

 

 川海老のから揚げ。

 

 ゴリの佃煮。ゴリは川魚でハゼの仲間。

 

 名物焼鯖寿司、3枚(写真は1枚食べた後)頼んだ。大きいから1枚にした方がいいと言われたがまだまだ行けそうだったので3枚頼んだ。完食したが結構きつかった。