根が割れた・・・ (歯根破折症例) | やはぎ歯科クリニックのブログ(豊島区南大塚)

やはぎ歯科クリニックのブログ(豊島区南大塚)

ライフ新大塚店隣、新大塚駅・大塚駅から徒歩圏内の歯科医院です。
一般歯科・歯周病治療・インプラント・レーザー・口腔外科
ホームページ(http://www.yahagi-dc.com/)
診療予約:03-3944-7855

歯周病治療・インプラント治療のやはぎ歯科クリニック、院長矢作です。

成人の抜歯理由で一番多いものは歯周病によるものですが、2番目に多いと感じるのは歯根破折によるものです。

歯根破折は主に失活歯、すなわち神経の無い歯に生じることが多いです。

最初は根にヒビが入っている程度でもあるときパカッと割れてしまうのです。

割れ方が小さいうちから痛みや腫れや膿みなどの自覚症状がでることがありますし、割れ方が大きくなってから自覚症状が出ることがあります。

sdflkjsl_0008000.jpg 

レントゲン画像

 

 

 

201104041451000.jpg 

抜いた歯 クリックで拡大します

ぱっくり割れています

 

生活歯(神経の生きている歯)の歯根破折は少ないです。このため、まず大きな虫歯などを作ってしまい抜髄(神経を取る治療)にならないようにすることが大切です。

失活歯(神経を取った歯)は土台を入れてかぶせていきますが、通常の保険診療ですと金属製の土台を使います。このメタルコアという土台がまた歯根破折を起こしやすくなります。ここへファイバーコア(ファイバーポスト)という材料を使うことによって歯根破折を減らすことができます。

 

豊島区南大塚(ライフ隣)のやはぎ歯科クリニック

お問い合わせはメールで、診療予約は電話でお願いします。

メール:yahagi-dental アットマーク nifty.com

(アットマークを@に変えて送信してください。迷惑メール防止にご協力お願いします)

℡03-3944-7855