皆さんこんにちわ😊
ひまわりのたねスタッフです🌻

大雨、雷と最近安定していない天気が続いていますが大丈夫でしょうか?
夜中の雷はLive会場のように(ポジティブ思考😅)ピカピカ光ってすごい音が続きましたが、寝る事ができず寝不足😪のかたもいらっしゃる事でしょう。。。

お盆がくると思い出す我が子の話しがあります。
我が家はお盆中帰省し、準備やらなにやらやるのですが、子どもが小さい時は朝、昼、晩にだす仏さんのお膳を子どもに仏壇の前に置いてもらうお手伝いをしてもらっていました。

保育園年少さんくらいだったでしょうか…
お昼ご飯を食べようとしたら、我が子がいない😣どこに行ったんだろ?と焦りながら探したら、仏壇の横でじっとお膳を見ているではないですか…
どうしたの?と聞くと…

「おじいちゃん(仏さん)がご飯食べに来るの待ってるの🙂会った事ないから、会いたいんだよね〜😁」

家族中大爆笑でしたが、我が子はいたって本気で(笑)仏壇の前にずっといましたが、いつまでたっても仏さんは来ず諦めたのでした😅

小学校に入る前まではまめに仏さんが来てないか、お膳の食べ物が減ってないかチェックしていましたが、今ではそんな記憶もない我が子😅家族だけが懐かしく思い出すのでした。

そして私はお膳のおかず作りを今年もするのでした🙂