こんにちは!
ブログをご覧いただきありがとうございます
私たちは新婚生活をスタートしたばかりのアラサー夫婦です
親との同居の新婚生活を送ることになった私たち。
今回は、「結婚式の準備が始まった今…祖父の入院で思った「花嫁姿、見てもらいたい」気持ち」についてお届けします

祖父の救急搬送。そして迎えた入院生活
2025年を迎えたばかりのある日、 父から突然の連絡。
「おじいちゃん、救急搬送された!」
今年は結婚式を控えている私たち。 頭をよぎったのは、「延期の可能性」。
幸い、大事には至らなかったのですが、 米寿(88歳)での救急搬送という言葉には、不安が押し寄せました。
ふと頭をよぎったのが「ブライダル保険」。 でも、その話はまた別の機会に…!

猫とゴミとアレルギーと私
その後、祖父は検査のため 一週間入院 することに。
近所で一人暮らしをしている祖父
家には 猫ちゃん もいます
ですが、私は中度の猫アレルギー…!
それでも、家を空ける祖父に代わって 祖父宅へ向かうことに。
そこで目にしたのは——
なんと、ほぼゴミ屋敷状態!
米寿を過ぎてから動けなくなった様子で、片付けもままならなかったようです。
重度のハウスダスト持ちの私
この土日は、 30袋以上のゴミを片付けました!
大掃除、頑張ったぞー!!

それでも懐いてくる猫ちゃん
猫ちゃんは、寂しかったんだよね
私が行くと、ぐいぐい寄ってくる。
可愛いけど…
体質的にちょっとキツいんだよー!
ビニール手袋(100円ショップで購入)をして、よしよし。
私なりにできることをしました!

再入院と手術の可能性。そして私の願い
祖父は検査結果次第では再入院と手術の可能性も出てきました
今年、私たちは結婚式を予定しています。
どうしても、おじいちゃんに花嫁姿を見てほしい。
その気持ちで準備を進めています。
今日は、おじいちゃんのカテーテル検査!
不安だ〜
どうかお願い。
おばあちゃんと一緒に、 「大切な人たちに見守られる結婚式」を叶えたい。
心から、願っています。

人気記事

\アメトピ掲載ありがとうございます
/
