今回は、

 

親との同居×新婚生活で始めたシンプルライフ

 

 についてお届けします。

 

 

 

 

 


実家で始めた同棲生活、部屋は“6畳一間”

私たちが結婚に至るまで」シリーズの続きですニコニコ
 

 

同居前旅行を終えて、ついに私の実家での“結婚前同棲生活”がスタートニコニコラブラブ

 

最初の難問は、6畳一間での暮らし

 

寝る・座る・作業するスペースがすべてこの中に収まる…まさに知恵と工夫の連続でした無気力

 

そこで意識するようになったのが、シンプルライフという考え方。

 

ミニマリストを目指すことも考えましたが、最小限まで捨てられないのでネガティブ

 

私たちは「好きなもの」「価値のあるもの」を残す暮らしを目指して行くことにしました!

 

 

 

 

 

 


まずは洋服から断捨離スタート!

私は147cm、夫ちゃんは171cm。

 

サイズは違っても、意外と夫の服をシェアすることで収納がスッキリ!

 

特に、裾リブ付きのトップスは、長袖でも丈感も気にならず着られましたニコニコ

 

しかし、ズボンは長さの問題でシェアできませんえーん

 

下差し私の愛用品はこちら下差し

 

▶ ウルトラストレッチアクティブジョガーパンツ(UNIQLO) 

 

 

▶ 丈長めバージョンもあります!

 

 

スポーツ系の洋服が多いので、自然とシェアしやすいんですニコニコ

 

 

 

 

 


シンプルライフ実践中のポイント

  • 使っていない服は妹へ譲る or リサイクル
     

  • フォーマル以外は夫婦でシェア
     

  • クローゼットに余裕ができて心もすっきり
     

「限られたスペースだからこそ、丁寧に暮らす」

 

それが今の私たちにぴったりのライフスタイルだと感じましたラブラブ

 

 

 

 

 

 


とはいえ、空間との戦いは続く…

ドアとクローゼットの開閉スペースを考えると実際に自由に使えるのは5畳未満でしたが、スペースをフル活用びっくりキラキラ

 

しかし、「一人の時間・空間」問題が…驚き

 

ふたりだけ乗り越えるのは難しいネガティブ

 

ゲームや海外のスポーツが好きな夫ちゃん!

 

二人で個室一部屋では、私が寝たい時に寝られないえーんえーんえーん

 

次回は、共同スペースの活用編です!

 

 

 

こちらもよろしくお願いしますニコニコ飛び出すハート

 

次回の「私たちが結婚に至るまで」シリーズでは…

 

\ 親との同居×結婚前の同棲暮らし!/


さらなる難問についてお届けします!

 

 

 


人気記事

 

 

 

 

 

ラブラブアメトピ掲載ありがとうございますラブラブ