こんにちは!
ブログをご覧いただきありがとうございます
私たちは新婚生活をスタートしたばかりの夫婦です
今回は、
「【義母ナイス提案!】“結納なし”を選んだ私たち。両家顔合わせの服装&手土産、どう決めた!?」
についてお届けします。

義母のリードで決まった顔合わせ
和装前撮りの後、彼の実家(義実家)での家族会議にて、
- 結婚式の実施
- 両家顔合わせ(結納は行わず)
- 吉日を選んで1ヶ月後に開催!
という驚きのスピードで話が進みました!
会場探しは彼の両親(義両親)が引き受けてくれることになり、
ありがたいことに、美味しいお料理が楽しめる素敵なお店に決定

そして話題は…「服装」と「手土産」に!
ここでお義母さんから素敵な提案が
「ドレスコードと手土産、どうする?」と。
こういった話って、誰かが言い出さないとフワッと流れてしまいがち。
でも、彼の母(お義母さん)のおかげで、事前にしっかり相談できました!
その結果──
✔ 服装はカジュアルめでOKに!
✔ 手土産はなしでOK!
両家ともに「気負わず、自然体で顔合わせができたら」という想いが一致し、
とても温かい雰囲気の準備となりました

「同居」という大きな決断で
名字は彼(夫)の姓にすること、彼が私の実家で同居すること、が決まっていた私たち。
彼が私の実家で同居するという決断は、彼の両親にとって不安の一つだったよう。
このタイミングで正式に、両家両親にお伝えすることに決めました
結婚って、ふたりだけの話じゃなくて、家族との関係も深く関わるもの。
顔合わせの場が、その“新たな一歩”になるように感じました

いよいよ顔合わせ当日へ
次回は、実際に行った両家顔合わせのレポをお届けします!
- カジュアルな服装で本当に大丈夫だった?
- どんな準備をした?
- 会話のきっかけや流れはどうだった?
などなど、これから顔合わせを予定している方にも参考になるよう、リアルにお伝えする予定です

「いいね」や「フォロー」もよろしくお願いします
\コメントや感想も大歓迎です/
人気記事

\アメトピ掲載ありがとうございます
/
