こんにちは!
 

ブログをご覧いただきありがとうございますうさぎのぬいぐるみ

 

私たちは新婚生活をスタートしたばかりの夫婦ですニコニコ飛び出すハート

 

今回は、

 

「プロポーズの1週間後に転職宣言!?マリッジブルーと転職活動」

 

 についてお届けします。

 

 

 

 


幸せの余韻に浸る間もなく…

前回のブログでも書いた通り、


やりたいことリストを叶えてくれた最高のプロポーズで、私は幸せいっぱいの気持ちでした。

 

ラブラブ私たちのプロポーズラブラブ

 

 

 

 

 

 

 

そんな幸せな時間のわずか1週間後


夫からの一言。

 

「転職したいと思ってる」

 

え?転職…!?


今月、プロポーズされたばかりなんだけど!?びっくり

 

 

 

 

 


マリッジブルー気味だった私の気持ち

婚約が決まり、嬉しい気持ちはもちろんありました。

 

でも、どこかで「これで本当に大丈夫なのかな?」という不安も!赤ちゃん泣き

 

私は姓が変わることには納得していたけれど、


夫の実家付近に住むことが一番の不安要素でした。

 

当時は義実家との関係もまだ浅く、


「このまま新しい土地で、知らない人たちの中で暮らしていけるのかな…?」という漠然とした不安。

 

今となっては笑い話ですが、


マリッジブルー気味だったのは、間違いありません 赤ちゃん泣き

 

 

 

 

 


転職の行き先は…私の実家エリア!

そんな中、夫が決意した転職の希望先は…


私の実家エリア!

 

私「え!?こっち来てくれるの…?」

 

夫「一緒に住んでいいのかな!?」(私の親と)

 

私「聞いてみる!」

 

ーーー

 

私「夫ちゃん(当時:彼氏)転職を考えているみたいなんだけど、一緒に住んでいいかな?」

 

父「いいの!?ラブラブびっくりラブラブ

 

 

 

ーーー

 

私の両親が了承してくれたことで、少し気持ちがほぐれました。

 

そのときは正直、


朗報なのか、悲報なのか…感情がついていかない自分もいましたが爆笑

 

でも今思えば、これは「人生が大きく動き出す吉報」だったのかもしれません。

 

 

 

 

 


転職活動スタート!ドキドキの数週間

転職活動が始まったのは2月末〜3月の時期。

 

年度末で動きも多く、なかなかタイトなスケジュールでしたが、


夫は前向きに就職活動に取り組んでくれました。

 

私も一緒に求人を探したり、SP4対策や履歴書や職務経歴書などの資料作成をしたり…。

 

とにかく、たくさん話して、考えて、作戦会議したこの時間が、


今ではすごくいい思い出になっていますキラキラ

 

 

 

 

 


そして決まった!親との同居の新生活

夫の転職が決まり、親との同居へ!

 

結婚の準備と転職のタイミングが重なったことで、


正直、心も体もバタバタでした絶望絶望絶望

 

でも改めて思うのは、


「ふたりで乗り越える経験が、絆を深めてくれた」ということ。

 

何が正解かなんて、誰にもわからないけれど、


自分たちの歩み方について、話し合うことができてよかったと思いますニコニコ飛び出すハート

 

マッチングアプリ婚から始まった私たちの結婚に至るまでシリーズ、


まだまだ続きますラブラブ

 
 

 

 

 

「いいね」や「フォロー」もよろしくお願いしますニコニコ飛び出すハート

 

\コメントや感想も大歓迎ですラブラブ

 

 


人気記事

 

 

 

 

 

 

ラブラブアメトピ掲載ありがとうございますラブラブ