こにゃぎりん気合いピスケ

 

これも12月中旬(17週目)くらいに書いたものです。

 

妊娠中は食べ物の悩みが尽きませぬ。

 

つながる花1つながる花1つながる花1

妊婦になって、一番の変化?といえば食べ物でしょうか?

 

(いや、いろいろ変化あるので、一番が選べないけど、食事は常に付いて回るので・・・)

 

つわりはそこまで酷くない方で、常にちょっと二日酔いの酷くない程で動き回れるくらいかな?くらいのレベルで本当に感謝しています。

 

吐きづわりではなかったことも有難いことでした。どちらかというと食べづわり?なのか、食べている時は気持ち悪くなくて、食べ終わると気持ち悪くなるので、食べ終わってからすぐ横になっていました。

 

お相撲さん。。。

 

初期の頃はそんな感じで、食べている時間は天国状態であったのですが、問題は食べられるものが少なかった事です。

 

つながる花2つながる花2つながる花2

 

 

つながる花2つながる花2つながる花2

 

「食べられる」というとちょっと間違っているのかもしれないのですが、食べて

 

正解!!!どうもありがとう!

 

という食材が少なかった事。「これを食べたい!」と思って食べてみても、「うーん微妙・・・」となることが多く、自分の体が意味不明。

 

妊婦の好み難しいな、ヲイ!

 

と自分に自分でツッコミを常に入れていました。

 

食べたいな〜と思った、お母さんお手製の栗ごはん(普段の好物)がまずく感じる・・・。冷たい状態のご飯は大丈夫だったんですが、冷たくなっても栗がダメ。栗・・・大好物なのに。

普段から何本も食べるくらい大好きな手羽・・・何かが違う。鶏肉の食感がなぜかダメで、中期になった今でも妊娠前大好きだった足の部分があまり受け付けない。この前、唐揚げはイケました)

 

そこで結構正解を出していたのが豆腐でした。

ただの豆腐でなくて豆腐そうめんがベスト。

 

 

 

調べてみたら、とうふそうめん風って名前なんですね。

元々、豆腐そうめん大好きで、よく食べていたのですが、問題がちょっと高いことです。

 

コスパが悪い。

 

お腹にたまらないのに、結構値段がするので・・・。あんぐりうさぎ

でも、一番食べやすいと感じていたのがコレでした。

 

しかし、高いし毎回食べるわけにもいかなかったのと、時期的な問題か、コンビニなどでは売らなくなってきている時期だったので、

 

その頃スーパーなどで見かける

 

まろやか豆乳たっぷりスンドゥブ

 

を買ってみたんですが、スンドゥブなら入れてもいいかもと思って、生卵を入れてレンチンしたんですが、(もちろん、そのままだと破裂するので、つまようじで穴を空けましたよ><)

 

しかし、忘れていましたよ・・・・

 

レンチンで生卵を完璧にするには時間がかかる

 

これ忘れてすぐやっちゃうんですよね。いつもやちゃってから、そうだ・・・時間かかるんだ・・・と思って後悔します。

 

妊娠する前ならば「ちょっと生すぎるけど、まあ、いっか!」と思うのですが、

 

妊婦は生卵が食べられない。

 

サルモネラの食中毒になる可能性があるんですよね。。。大泣きうさぎ

 

完熟にるすためにすこぶる時間をかけてレンチンスンドゥブを作りました。

 

しかし、スンドゥブのタレが、

 

不正解

 

だった・・・。

 

マジかよ・・・ショックなうさぎ

頑張ったレンチンの時間返してくれよ。

 

妊婦ってワガママだなあ!

 

とか思いながら、

 

豆腐は正義

 

な日々を過ごしていたんですが、「今日も豆腐〜♩」と思っていたら、

 

「・・・ダメになってしまった・・・」

 

そう、豆腐がダメになりました。

それから豆腐は当分の間、ビミョーな感じでしたが、今は大丈夫になってきました。でも、積極的には食べていません。

 

「前の日はこれ大丈夫だったのに、今日はコレダメ!」という事が結構あるので食べ物を買い置きづることが、とても難しかった。

 

その中でも私個人が中期になる前に常に大丈夫なことが多かったものを紹介。

  • 冷えた玄米(お弁当を持って行くことが多く冷えた玄米は確実に大丈夫でした)
  • こんびにのおにぎり(これも冷えているお米だからと思います。ただ、一番好きなツナマヨは中期までNGでした。)
  • バナナ
  • カリカリ梅
  • つるつるしたもの(ヌードル、春雨、しらたき、ところてんなど)
  • 大根
  • コンビニの卵サンド
  • トマトスープ
  • カレー

でしょうか。

これだけでも食べられるならば、ラッキーですね。つながるうさぎ

 

普段あまり食べたくならないラーメンチャーハンを食べたくなりました。とびだすピスケ2

小さい頃よく食べていた物を初期と八ヶ月頃に食べたくなる、と聞いた事があるのですが、

わたしのおばあちゃんのおうちが中華料理屋ラーメン屋で、お母さんもそこで働いていたので、よく食べていたんですよね、ラーメンチャーハンとびだすピスケ1

 

すごい・・・不思議だー・・・あんぐりピスケ

 

食べたくても食べられないものもありましたよ・・・。受け付けなくなってしまった食べ物たち・・・

  • 魚(なんか柔らかさとか臭さ・・・でしょうか)
  • 鶏肉
  • フライ系(マックのポテトは食べられたのですが普段より美味しく無かった)
  • にんにく
  • あたたかい味のついたご飯
  • めんつゆ(途中から甘さが気になって受け付けなくなりました)
  • 加工した肉(ウィンナーなど。でも今は大丈夫になりました)
  • おせんべい系のスナック

多分もっとあるんですけど、忘れちゃったものもあるのと食べることに挑戦できていないものもたくさんあります。

 

急に食べ物が苦手になるので、本当に大変でした。大泣きうさぎ

中期になってだいぶ食べられるように戻って来たのですが、まだまだ口が変なかんじがするときはあるのと、

 

胃が悪くなりました。ショックなうさぎ

 

常に胃が山根くん状態で、あまり食べられなくなっています。

とかいいつつ無理矢理食べているから、痛いままなのかなあ・・・。

 

長くなってきたので、胃が痛いお話はまた今度・・・。

 

とにかく、気持ち悪い時期が終わりかけているので嬉しい限り。

つわりがひどい妊婦さんは本当に大変・・・想像もできない辛さです。

 

つながる花1つながる花1つながる花1

 

こんな17週あたりを超えまして、今は苦手な食材も大分無くなりました。

 

とにかく食べまくっています・・・。

 

でも、やっぱり胃は弱くて油物にやられることが多いです><

 

しかしながら食べ続けているので、デブってきました。

 

気をつけないと。

 

ばいにゃぎりんサッ