こにゃぎりんカナヘイ花

 

成人式に参加している新成人の皆様も参加していない新成人の皆様もおめでとうございますの日ですね。

 

東京では雨は振っていないけれども、とにかく寒いです。

 

振り袖って何気に寒いし、式をやるホールが大きいと暖房も効きにくくて大変だろうなとびだすピスケ1

 

10年前のわたしが成人式をした日も寒かった〜カナヘイきらきら

 

昨日は七草粥を食べまして、今日は鏡開きでぜんざいを食べました。

 

お正月も終わりですね。あんぐりピスケカナヘイハート

 

ウヒョーほんとに何もしてない〜。寝てるか食べてるか〜あははショックなうさぎ

 

さて、年越しを鎌倉で過ごしたので、そのプチ旅行のお話でも。

 

31日の朝、いや起きたら昼だったので昼無気力ピスケ

 

のんびり始まりました。

 

鎌倉に着いたら15時半くらいでありました。

 

年越し蕎麦を食べるところをネットで探していて気になっていたお店がいくつかありまして。

 

鎌倉の駅に着いてまず、2016年我らの年越し蕎麦第一候補のお店に夜に入れるか確認の電話をしました。

 

「予約でいっぱいです」

 

ですよね。ショックなうさぎ

 

割烹と蕎麦のお店ですごく良さげだった波と風さん。

 

今回はご縁が無かったけど、是非またリベンジしたいお店です。

 

第一候補には振られてしまいましたが、めげずに

 

2016年我らの年越し蕎麦第二候補のお店

 

に電話。ここのお店は普段は15時までのようだったので年末営業を信じて電話。

 

「7時二名なら空いていますよ」

 

とのこと!カナヘイきらきらカナヘイきらきら

 

とてもラッキーです。年末営業ありがとう!お店さま、ありがとう!

 

無事に蕎麦を食べる場所も決まり、宿が蕎麦を食べるお店と反対方向なので八幡宮方面のぷらっと観光をすることに。

 

若宮大路の方からぐるりと小町通りでも見ましょかと。

 

まず、鎌倉あきもとの店前に出ていた露店で黒米甘酒(一杯200円)を。

 

 

16時近くになるとやっぱりちょっと冷えていたので甘酒で暖まる作戦。

 

あきもとさんはお漬け物のお店なのですが、この黒米甘酒とっても美味しかった。

 

粒がしっかりしていて、甘さも丁度良かったです。私はこれくらいの甘さが好み。

 

パックでも売っていて買いたくなる・・・。

 

ここの焦がしねぎ油がこれまた美味しいもんだからそれも悩む。

 

実はソラマチにもあることを知っているので、そちらで買うことも出来るので諦める。つながるピスケ

 

あきもとの隣りの隣りは豊島屋の本店

 

あの鳩サブレのお店の本店!

 

いつも横目で見ながら店内に入った事がなかったので入ってみました。

 

広い。

 

そして鳩のグッズやお菓子がたくさん売っていて、鳩サブレ以外の豊島屋さんの商品を初めて知る。

 

今治タオルとのコラボの【とってもはと】というハンドタオルのセットがすっごい可愛かった。

 

写真検索してみてください。

 

元気な店頭のお兄さんに声をかけてもらい温かなはちみつドリンクの試食をもらって吸い寄せられるように入った、

 

杉養峰園MITSUBAKO

 

さんにて、とにかくお兄さんにハチミツの説明をめっちゃされる。

 

私、驚きだったんですが、ハチミツの栄養素って60度以上の温度で完全に失われるそうなんですよ。

 

ハチミツの栄養素は60度で完全に失われる

 

つまりあつあつのミルクやコーヒーやお湯で溶かした場合ただの風味付けになってしまうそうなんですよ。

 

めっちゃあっつあつのホットミルクに入れてたし、あっつあつのコーヒーにいれてたし、はちみつ檸檬をあっつあつのお湯で溶かしてたわ。

 

衝撃ショックなうさぎ

 

はちみつ檸檬飲んだから喉効いてるわ〜とか思っていたのは完全に思い込み勘違いであった。

 

はちみつを食べる時は加熱しない、もしくは50度くらいで溶かした方が良いそうですよ。

 

そんな衝撃を受けながら、あまりにも話が長いのと長い電車で疲れて来たせいかかなり自分的にお疲れ気味になってしまっていた私。

 

ずっと欲しかったハチミツ系の洗顔が売っていたので購入。

 

 

 

折角だから年末にキレイになってやろうとゆずの香りのパックも。

 

このパックさっぱりしていて香りも良かった。

 

購入し、無事にお店を出て、八幡宮には行かないで、小町通りの方に。

 

人もちょろちょろいましたが、お店も終わりかけ。

 

それでも並んでいた

 

コクリコクレープ

 

私もお気に入りのクレープ屋さんです。

 

もちろん並びました。

 

といっても10分も並んでいないと思います。

 

店内は年始の忙しい時期に向けてクレープを焼く鉄板や材料が大量においてあり、この大晦日から年始は店内では食べられないようになっているようでした。

 

わたしはバターシュガー

300円です。

 

ここのクレープはしっとりでなくパリっとしているので、バターシュガーみたいなシンプルなものか食事系が合うと個人的に思います。

 

いやー美味しい。

 

折り畳むだけなので大きく見えますねつながるうさぎ

 

でもペロリと食べれてしまうオイシサ〜。

 

鎌倉に行ったら是非に。

 

壱番屋さんでおせんべいをいろいろ買う。

 

壱番屋さんは焼きたてのおせんべいを売っているお店なのですが、時間の問題なのか年末問題なのか、この日はもう焼きたては終了していました。

 

一個80円くらいで、いくつか種類を買ったんですが・・・この激辛・・・。

なめてました。

 

これなんのパウダーなんだろう・・・唐辛子ってよりもとにかく辛いかんじの調味料がかけられている。

 

とにかく辛かった。あんぐりピスケ

 

もう疲れも限界になりお店も閉まり始め、なんとかカフェを探しまわり・・・ありました。

 

カフェエチカ

私にとって救世主。

 

なんてったってトイレいきたかった。

 

店内もすごくオシャレで可愛い。

 

2人してロイヤルミルクティーを。寒かったもんねとびだすうさぎ1

 

ご飯やデザートも美味しそうでした。お店の方もすごく気さくで、暖まりました。

 

そこで1時間弱蕎麦まで時間を潰させていただきました。

 

カフェエチカさんで暖まり、15分くらいトコトコ歩き2016年我らの年越し蕎麦屋に。

 

若宮大路は年越しに向けてライトアップされておりました。

 

 

写真切り取ったので小さいごめんなさい。気持ち文字も小さくしました。ちょっとは大きく見えるかな。

 

そして住宅街をも歩きたどり着いたぞ、

 

千花庵さん。

 

一軒家のようなお店でたくさんの人で賑わっていました。

 

予約できて良かった〜とお店に着いて改めて感じました。

 

グループでお酒を飲んで楽しんでいる人、

 

常連のお一人さん、お店のお知り合いのカップル・・・わいわい年末を感じました。

 

卵焼き(680円)

とっても美味しい。お酒を2人共飲まなかったので(もちろん私が飲まないのですが)、ぱくぱく食べてしまいました。

 

お蕎麦は天然大海老と野菜天付きざる蕎麦食べ比べ ご婦人サイズ(2130円)

食べ比べは二種類の十割蕎麦を食べることができて、ご婦人サイズだと小ざる2枚、殿方サイズだとざる二枚になるようです。

 

写真に写っているのは一種類目の小ざるで、様子を見て、後々二種類目を出してくれます。

 

十割蕎麦ですがまずはお塩で食べる事をオススメされました。

 

一種類目はすっごく細いのに噛みごたえがあって、とても美味しかった。

 

海老が大きくてぶりっぶりでビックリ。野菜の天ぷらもどれも大きいのでお腹いっぱいになりましたやる気なしピスケ

 

満腹じゃあ〜

 

お酒飲めたら、飲食代金相当いってしまっていたねって彼と話をしておりました。

 

宿泊先からちょっと離れてしまったのでお店の人にタクシーを呼んでもらって本日の宿泊先に。

 

プラージュ由比ケ浜

 

ゲストハウスやシェアハウスのような形でキッチンが付いていて、お風呂はお部屋についておらず共同で一個です。

 

すっごくキレイな場所だった。

3階建てで、2階と3階に3個くらいお部屋があるのかな?一階にキッチンや共同スペースのリビング(テレビはココだけ)、お風呂とシャワーがあります。

 

(ちなみに、ドライヤーと人数分タオルはお部屋に置いてありました!)

 

宿に付いてすぐお風呂に入ってゆっくり年越しをして朝早く起きて初日の出を見よう!と思っていたのですが、

 

ちょっと私が疲れきってしまったことと、お腹が張っているような気がして、ずーーっと彼になでてもらいながらの年越しになったので、

 

初日の出は諦めてゆっくり寝てチェックアウト10時ギリギリに出かけようということに決めました。

 

こうやってゆっくりな旅もまた良いです。

 

カウントダウンは部屋にテレビがないのでAbemaTVでカウントダウンしたのですが、

 

若干ずれていてうまくカウントダウンできませんでしたあんぐりピスケ

 

しかし、彼とお腹の赤ちゃんと年越しが出来てとても嬉しい年越しになりました。

 

彼にお腹をなでてもらったり、腰をもんだりしてもらえることがすごくすごく嬉しい。

 

妊婦なので存分に甘えようと思います。

 

ぐへへへ。妊婦の特権じゃ~。

 

こんな年越し。

 

年明けのお話はまた・・・。

 

ばいにゃぎりん。