相続税還付サービス、はじめました。
相続税の申告は非常に難易度の高い仕事です。
というのも、土地や株式等、評価をしなければならい項目が多く、また、この評価方法は、昔小学校で習った算数のように+-×÷で計算されるものの、特例等実に様々な要素が絡み合うため、単純には計算できないという特徴があります。
弊社でもこれまで数多くの相続税申告を行ってまいりましたが、この評価の問題には常々頭を悩ませながら、提携している不動産鑑定士等と共に申告書を作成しております。
しかしながら、中には相続税が全く得意ではないにもかかわらず、相続税申告を請け負ってしまわれるいケースも少なくありません。この場合、我々が行うような様々な検討をすることなく、非常にもったいない申告書を作成している場合も実際にございます。
この場合、評価をやりなおして、相続税額を圧縮し、既に支払った相続税を還付してもらうことも可能な場合がございます。
実際のところ、これまでもこのようなサービスの提供は行っていたのですが、今回弊社ホームページにも記載することにしました、
セカンドオピニオンとしてもご利用頂ければ幸いです。
※弊社の相続税還付サービスはこちら
※弊社の相続・贈与サービスはこちら
パートナーの活躍。
それぞれが不思議なくらい?強みが異なるので、組み合わさるとこれまた面白いシナジーが生まれる……と、私は思っています。
ところで、その鯨岡ですが、中堅・大規模企業を対象としたTKCのホームページで大活躍?しています。
ここは私の不勉強な分野ではあるのですが、それを差し置いても頼もしいものです。
GプロというWebマガジンの今回の記事はオーソドックスなものですが、これだけ端的に纏める力は流石だなぁと感心します。
ご興味のある方は是非、ご一読ください。
詳細は弊社ホームページで。
平塚店オープンに向けて。
弊社では、保険の来店型ショップ「保険クリニック小田原店」を運営しております。
もともと税理士業務を行う中で、経営者や従業員の生活を守るためにとても大切な役割をもつ生命保険ですが、多くの保険会社を比較し、お客様にあった、より有利な保険の提案を実現したい、という思いから保険クリニック小田原店のオープンにつながりました。
まもなく小田原店は2周年を迎えます。おかげさま順調に成長してまいりました。
そして今般、事業拡大により平塚に拡大をすることとなりました。
7月3日にオープンします。
追分交差点に面した路面店になります。
これから7月3日の開店に向けて、準備を進めて参ります!
6月はバタバタしそうですが、とても楽しいです!