新しい和と雅の創造

ニュートラディショナル

クリエーター

山﨑順子です。

 

 

フリー写真] ロープで縛られた足でアハ体験 - GAHAG | 著作権フリー ...

感情の掃き出し方法

 

爆発すると抑えられない

 

それを知っていた。

 

一度爆発すると、

台風が災害を起こすように

周りに爪痕を残す。

 

エネルギーが大きすぎて

被害が莫大

 

だから

出さない。

 

出そうになったら

 

飲み込む。

 

自分を縛っている縄を強める。

 

 

溜まれば溜まるほど

縄が食い込む。

 

自分を締め付けて痛い。

 

何も感じないように

感情を抑えてきた。

 

 

Amazon | 亀甲ウーマン縄テディ | EROX | SM

 

 

最初縄はゆるかった。

縄抜けしようと思ったら

簡単に抜けられる。

 

ソフト縛り

 

けども、

ないと不安。

 

動いて、ちょっと縄が触れると

安心する。

みたいなね。

 

ソフトは心地よかった。

 

 

感情が爆発しそうになると

ぎゅっと締められる。

 

痛い!!

 

孫悟空の頭のわっか

『緊箍児(きんこじ)』

みたいに。

孫悟空のイラスト(西遊記) | かわいいフリー素材集 いらすとや

(フリー画像可愛いのしかない笑い泣き

 

 

あっっーーーつ

 

「感情って

出したらいけないのね」

 

と学ぶ。

 

学んだ結果、

 

不感症。

 

楽しくない。

 

欲求不満。

 

仏頂面。

 

 

 

それが2019年夏に

縄抜けしようと

もぞもぞ動き出す。

 

今は完全に抜けた。

 

抜け殻のように、

スルッと抜けた。

 

感情が大暴れすることもなくなった。

 

とても情熱的ではあるが、

穏やかだ。

 

感情の表現の仕方

感情の扱い方

感情の出し方

を知ったからだ。

 

 

作品つくること

たまに文章

たまにしゃべる

 

没頭することで、

感情をコントロール

(そもそもコントロールする必要もない)

 

表現すること

 

それは人それぞれ

得意分野が違うので、

方法はそれぞれ。

 

私の場合は

生地を使って製作すること

 


image

 

 

表現することって、

自分をアピール

自分を出す

ことだから

 

なんとなく

自分を売り込むみたいで

自慢するみたいで

嫌だった。

 

自分の内面をさらけ出すのは恥ずかしい。

(裸をみられるのはイヤ)

っていうのもある。

 

それは

自分と相手を比較して

マウンテイングや順位付を

しようとしていたから

違和感だったのだ。

 

そうじゃない。

自分を表現する

その中の一つ

というだけ。

 

縄が外れて

どこまでも飛んで行く

 

 

 

 

今回も松田佳子さんの

ご神託Barはすごかった。

 

 

 


荒くれもの〜天狗だった〜



へ続く