デイトレスイング年間収支 | 全財産を現物株に突っ込んで配当を得て生活費を稼ぐブログ

全財産を現物株に突っ込んで配当を得て生活費を稼ぐブログ

低金利の預金では増税やインフレで大切なお金が目減りしてしまう。
しかし、ハイリスクな商材に手を出す度胸はない。
そこで、高配当銘柄に全財産を突っ込んで配当を得つつ含み益を楽しむ夢うつつなブログ。

今年も残すところ後わずか。

お金儲けはできたんでしょうか?

デイトレスイングと言っても持ち越し分がかなり多いんですが現在の価値は以下になります。

シャノン 4200株 @673→@408

-1113000

フージャース 2000株 @744→@1065

+642000

野村HD 8200株 @488→@638

+1230000

楽天G 100株 @596→@628

+3200

デクセリアルズ 300株 @2529→@4126

+479100

誠建設 100株 @621→@862

+24100

長瀬産業 100株 @2049→@2260

+21100

エンジャパン 100株 @2414→@2725

+31100

日本M&A  100株 @661→@777

+11600

アイリック 100株 @712→@646

-6600

アイリッジ 100株 @660→@507

-15300

オートサーバー 1100株 @1790→@1848

+63800

東海カーボン 1000株 @1095→@1025

-70000

資生堂 100株 @3855→@4252

+39700

バルミューダ 200株 @1400→@1320

-16000

ノバレーゼ 500株 @314→@295

-9500

MUTOH-HD 100株 @1971→@1974

+300


シャノンとかいうゴミのおかげで大変でしたわ。


まあ、他でなんとかカバー出来たんで良かったけどパフォーマンス的にはテキトーなファンドの方がマシレベルでした。


というか1年間持ったままの株が多いんでスイングでさえなく長期投資ではないのかという疑いがありますが、場合によっては売って現金化もありな枠ってことで。(長期の分は基本的に配当で生活するんで売れない)


確定損益累計(税抜前)

+811600


含み損益

+1315600


来年は上記より優待株を抜いたものを年末の終値を初期単価として始めます。


シャノン 4200株 @408

フージャース 2000株 @1065

野村HD 8200株 @638

デクセリアルズ 300株 @4126

誠建設 100株 @862

エンジャパン 100株 @2725

アイリック 100株 @646

アイリッジ 100株 @507

オートサーバー 1100株 @1848

バルミューダ 200株 @1320