100日ブログチャレンジ  #63

 

 

こんにちは!

 

このブログは、仕事や育児、家事、学びにとがむしゃらに生きてきた崖ルートの人生を卒業し、緩やかな階段を鼻歌歌いながら生きていくことにした私の足跡ログです🐾

 

いらしていただき、ありがとうございます!

 

クローバー  クローバー  クローバー  クローバー

 

 

ヨガ哲学実践講座(講師:亀井愛さん)、先日の学びは、シャウチャ(清浄)とサントーシャ(知足)の回本

 

シャウチャ(清浄)とは、身も心も清い状態にすると人生はうまくいくよ、という教え本

 

身も心も清い状態、というのは、体、精神、思考、発言など、自分の見えるところも見えないところも浄化することを意味するそうですメモ

 

見えないところを清浄するには、瞑想や、朝起きてすぐに思いつくことをそのまま全て書き出すことが有効で、余白が出来ることにより、アイデアや考えが思いつくようになるとのこと電球

 

朝晩の瞑想は引き続きやるとして、加えて毎日やる宿題は、体のシャウチャは「鼻うがい」、家のシャウチャは「玄関のたたきの拭き掃除」を選んだグリーンハート

 

玄関のたたきの掃除は、思いのほか気持ちよくて、ついでに玄関ドアも拭いたり、靴を揃えたり、家族にも何だかさっぱりしたね、と好評ですキラキラ

 

問題は、鼻うがいぐすん

鼻に水を勢いよく入れて、もう片方の鼻の穴や口から出す、って嫌なんだけどな。

ツーンとしそうで、やる気にならない。

幼い頃、プールや海で痛い思いをしたのを思い出すあせる

 

そんな気持ちがあるからか、Amazonを見てもモノを決め切れず、近所のドラッグストアへ行って購入した

1種類しかなくて、選択の余地はなかったので、迷わず購入できて良かったかもにっこり

 

だけど、やってみたけど、、、もう片方の鼻の穴や口からは何にも出てこないよー

愛ちゃんは、トレダカがあって気持ち良い、って言ってたけど。

ツーンとも来ないが、トレダカや気持ち良さは、感じられずしょんぼり

 

正解が分かりません。。

講座の時に、誰か実演見せて欲しい泣

 

もう少し、頑張ってみまーす真顔