フワフワな連休初日でした | 山羊のでんきやさん・日々徒然

山羊のでんきやさん・日々徒然

都内で町のでんきやさんやってます。

一男一女の父。RUN大好き。バイク大好き。芝居も映画も大好き。言いたいことだらけのオヤジが日々の徒然をブログります。

この連休2日間は、完全休養でした。

と言ってもずっとエアコンの効いた部屋で寝ているわけもなく、お出かけ三昧。

また何日かにわたって、ボチボチと書いて行きます。


まずは日曜日。

朝ランしようかとも思ったけど、起きてみるとフワフワしている。

こりゃいかんと、2度寝。

起きてもフワフワしたまま、気になってた写真展を見に出かけた。


渋谷区郷土博物館というところでやってる、『渋谷駅とその周辺』という写真展。

渋谷駅から歩いて20分ほどの、国学院大学隣の博物館。

フワフワ歩きながら行った。

写真展自体は、昭和30年代の渋谷駅周辺の様子を撮ったものが数十枚。

小さいとき”おでかけ”と言えば渋谷に連れて行ってもらってた自分には、懐かしい光景ばかりでした。


しかしこの郷土博物館のスゴイのは、2階と地下2階の常設展示。

2階は、太古から現在までの渋谷の様子。

原宿駅前で発掘されたナウマンゾウの化石から、縄文、戦国、江戸、現代までを分かりやすく展示してある。

いやー、なかなか渋谷区、やります。


そして地下は、

渋谷区ゆかりの文学者たちの展示。

与謝野鉄幹・晶子や、国木田独歩らから三島由紀夫などの文学資料が、わんさかあった。

『春の小川』の作者、高野辰之の展示もあり、彼は他に『故郷』や『春がきた』 『もみじ』なんかも作詞したんだな。


面白かったです。


フワフワ歩いて駅に向かう途中で、金王八幡神社へ。

さっき見た『金王丸』伝説や常盤姫の話、渋谷氏という豪族など、昔の渋谷の姿が渦巻いてた。


駅に着くと、

ただ今工事中の渋谷の、未来の姿が描かれてました。

タイムトリップしてきたような、フワフワ気分の1日。


本当はもう1軒、写真展に行きたかったけど、つけ麺食べて帰ってきて寝てました。


夜にはフワフワも治まり、さて、明日は走れるか!


疲れなのか、水分不足なのか?

この連休は、体力回復に努めました。


さて、今日からまたお仕事です。


ペタしてね