夏に向かうにつれ、旬の食材が入荷しています。

最近では、マコモが入荷しています。



マコモとは、夏野菜で、だいたい7月~9月くらいが旬の時期と言われています。

緑の皮をむき、中の芯を使います。

毎年、入荷するとすぐに売れていく『マコモ』。

同じ沖縄でも、本島では知らない方も多く、
八重山地方から台湾、中国にかけてよく食されていて、中華料理でも使われているそうです。

食感は、タケノコやアスパラガスに似ていて、独特の食感にはまります。

デトックス効果もあるそうで、毒素のたまった方にはオススメです(笑)

そう、あなた…( ̄∇ ̄*)ゞ

ちゃんぷるぅ~、または、天ぷらでどうぞ!

そして、沖縄の県魚『グルクン』。

グルクンの唐揚げは、頭から骨まで食べられ、これ程カルシウム満点の一品があるでしょうか(笑)

そして、大人気『石垣島オリジナルギョウザ』。

自家製のギョウザですが、具材には、石垣島の豚肉を使用していて、
箸を入れると、ジュワ!と肉汁が飛び出してきますヽ(*´▽)ノ♪

ギョウザには、当店のオリジナル商品(石垣島のしょうが醤油/石垣島のピン醤油)か、
島唐辛子を使った『秘密のタレ』をつけて、お召し上がりください。

秘密のタレ…ウフフ(笑)

そして、沖縄のデザートと言えば…、そう、これでしょ。



『ブルーシールアイスクリーム』

味は2種類。
『ウージ味』
『紅イモ味』

毎年味を変えようと話していますが、やっぱり一番好きな味に なってしまう( ̄▽ ̄;)

私が食べきってしまわないうちにご注文ください(笑)|^▽^)ノ

みなさん、お待ちしていま~す!

そしてそして…、
近々更新するblog、要チェックですよ!

◆◆◆◆◆

島人が、石垣島の素材を使って、
一本一本手造りで製造した、
当店のオリジナル商品販売しています。

★石垣島の酢
★石垣島のピン醤油(にんにく醤油)
★石垣島のしょうが醤油

詳しくはオフィシャルサイトへ

◆◆◆◆◆

『沖縄居酒家 石垣島』

★大阪市西区江戸堀2-3-9

★06-6445-0575

★ホームページ
http://ishigakijima.daa.jp/

★最寄り駅
四ツ橋線 肥後橋駅
【7】番出口より徒歩10分
(靭公園近く)