沖縄キッズ大喜びアイテム | 沖縄移住生活もここまでくれば

沖縄移住生活もここまでくれば

沖縄で生活するのは本当に大変。現実は、意外と覚悟がいる!
沖縄生まれ、沖縄育ちの子どもたちは沖縄の方言をしゃべる。本土育ちの母は、子どもたちの会話がおもしろくて、不思議な感覚www
のんびりゆったり過ごしたい母の願望とは裏腹なドタバタ生活です。

注★食用ではありませんwww


30センチ四方のダンボールいっぱいに
届きました…

どんだけ〜



岡山の
おばあちゃんからです

何気なく、
孫がどんぐりほしいと言ったら、
その気になってしまい
休日に山で拾ってきてくれたそうです


だからって、
あの量は……(´ε`;)ウーン…
いや、でも
頑張ってくれたので
ありがとう!m(_ _)m



箱を開けてビックリ\(◎o◎)/!
イノシシのエサ…!?

沖縄にも
どんぐりはありますが、
オキナワウラジロガシという木で、
特大サイズのどんぐりです

でも、
内地のようにその辺にはない!
ヤンバルとか
西表島も山の中とかじゃないと
見ません
イノシシのエサ

だから、沖縄の子どもたちには
あまり
馴染みがないので、
小学校、幼稚園に持っていくと
子どもたちの
大喜びアイテムです



姉妹もそれぞれ持っていきましたが、
とっても喜ばれたそうです(*^_^*)