高2の1学期末テストが終わりました。


中間テストは予想通り、科目が減った分、理系科目の範囲が大幅に広がったのでミドリは大苦戦でした。基本的に授業で習った範囲でないとなかなか進められない性格のため、授業待ちをしながら復習中心で準備したのですが、案の定直前2週間で進みまくったので慌てることになりました。


結果、中間テストは

数学は傍用問題集3周、チャート2周までは進められ、関数は平均点+5点 数列、統計は平均+20点でした。関数も手応えは90点台でしたが計算ミスが多く大幅失点しました…やはり自信が足りないと弱さが出ます。

生物、地理など得意分野は90点以上取れていました。

あと最終日は風邪をひき無念の欠席となりましたので順位は出ませんでした。


期末テストも反省したつもりでしたがなぜか仕掛けに出遅れ結局2週間前でなんとか1周復習のペースでしたのでかなり慌てました。しかしそこからはやる気が出て、缶詰めで頑張ったところ

数学は関数、統計ともにチャート3周、傍用問題集4周までやれました。現在ランキング発表待ちです。


しかし1学期の結果ではっきりと「授業が始まるまで待っていると数学は間に合わない」ということが分かりましたので、作戦会議を開き、「チャートを中心に夏休みにできるだけ進んで先取りしよう」ということになりました。高2の夏にわからないながらも数学ⅢCを後半までやっておけば、かなり受験勉強は進めやすくなります。

私もミドリに先行してチャートを予習し、サポートしようと思います。


そして今は山積みの宿題を高速で処理し、夏休み前に宿題を終わらせるべく頑張っています(๑¯◡¯๑)