「何か質問は?」と転職面接で問われたとき、面接官から説明があり質問がないならば、無理に質問をする必要はありません。

求人情報や企業のホームページに記載されていることを質問すれば、企業研究を怠っていると考える面接官もいます。

 

質問をせずに無表情で「ありません」と回答すれば、入社意欲が欠けると受け取られます。

質問がないときは、「十分ご説明いただきましたので、特にございません。お話をお聞きして、より入社意欲が高まりました。」と回答してください。

面接後半で、説明を聞いてより入社意欲が高まったと伝えれば、面接官は悪い気持ちはしません。

 

もちろん質問があればすべきですが、できれば待遇面や労働環境などの質問ではなく、仕事内容などの質問をしましょう。

給与について質問をすれば、希望額を問われることがあります。採用されたいからと低い額を提示した場合、内定後に交渉は難しいですが、面接時に伝えていなければ可能です。

選考段階であれば、仕事への意欲を積極的にアピールしてください。

 

転職面接NG&OK回答

 

YouTube ヤドケンの転職応援します

 

ヤドケン転職塾

 

 

「転職 面接官の視点」

 

「42歳から始めるセカンドキャリア構築術」

 

第二新卒の転職成功ルール

 

転職がうまくいかない50の理由と解決策