コンビニのフリー素材を使わせていただきたく検索したら↑でした。

なんだか暗示しているw

 

愛は簡単便利なコンビニエンスではいけないというお話です。

所ジョージさんが テレビ番組で語ってました。 

愛は手間暇をかけること。
 

食事の用意とかだけでなく、その人を想い時間をかけることが愛なんですね。

愛❤️って目に見えないし大きすぎて定義しにくいですが、

所さんの言葉で腑に落ちました。

親が生涯で子供を一緒にいられる時間を 寝ているとか、学校にいる時間を抜くと

平均で母親は7年6か月、父は親は3年4ヶ月。
地方によっては高校に上がる時に実家を離れるので もっと短いことも

家族で一緒にいられる時間はけっこう短い

所さんは奥さんからゴミ出しを頼まれると嫌な顔をせず

むしろ心がウキウキすると言います。

面倒なことは家族にやらせるよりも自分でやりたいと考えており、

「変われるものなら何でも変わりたい」とも語っています。

奥さんが病気になるくらいなら自分が病気になった方がいいとも言い、

家族への深い愛情を感じます。

「子供と奥さん、どっちが大事か?」と聞かれた際、所ジョージは

「奥さんを大事にする。子供は血が繋がっているけど、奥さんは繋がっていないからね。

だから奥さんを大切にしないと」と答え、妻に対する思いやりを語りました。

所ジョージは1日の中で家族のために何かをしないと落ち着かないため、

朝起きるとどんなに忙しくても必ずテーブルを片付けるそうです。

妻と結婚した理由については、「カミさんの笑顔を長い時間見たいからだよ。

カミさんが笑顔じゃない時は、全て私が悪いのだから。

だから私はカミさんと喧嘩になんてならない」と、

 

 

 

農業をなさっているのも家族に新鮮な野菜を食べさせたいから

 

素晴らしい人です

 

しかし昔の所さんは そうではなかった

夜中までお酒飲んで家族を顧みない人だった

 

確かに若いころの所さんはリーゼントでうた歌っている

世の中に疑問あるタイプだった記憶が

 

実は

娘さんが1年生だったある日 登校する姿を見送りながら

一生懸命に生きようとしている娘のために

良い人になろうと決心をしたそうです。

 

それからずっと良い人であろうと心がけていると

 

良い人 

愛を与える人 

愛は相手を想い手間暇かけること