これが今の現状・・・7万人以上が入る日産スタジアムの広い広いフィールドの

真ん中にピアノ一台と藤井風さん

 

コロナ禍で人を入れるか入れないかギリギリまで協議なさったようですが

結局 無観客

 

YouTubeでの無料配信ライブの同時視聴者は17万人超え

世界中の人の細胞を喜ばせ免疫力を上げたことでしょう

 

私は爆上がりです 

 

 

 

 

ここで発表されたのが新曲の「燃えよ MO EH YO」

甲子園の入場行進曲になりそうなくらいの応援ソング(予言)

 

風さんは岡山弁と英語が堪能で 歌にもリズムもよい岡山の言葉がよく

英語のように含まれているのですが 

今回の歌詞は英語翻訳を発表されていました。

 

「燃えよ」(Ignite) 「もう ええよ」(Enough) 「もう ええよ」(OK)の

 

意味が含まれています。 天才!

 

 

 

自分の本来を偽ってカッコよい強いふりをして頑張らなくていい

汗かいて泥臭くカッコ悪くて恥をかいてもOK  

 

まさに「風の時代」ですね。

 

私も昨日、20才以上年下の人から

「昭和の人は頑張るからな・・・楽しくやるのが一番です」

とアドバイスを受けました(^^;)

 

今まで暴風の人生でリウマチの痛みに耐え、我慢強く、

常に交感神経優位の戦闘態勢だったので 

デトックスで腸内環境を改善し痛みの消えた これからは

微風で ふんわりフワフワ生きたいと思います

 

早くリアルに音楽や演劇を楽しむことの世の中になりますように

不安になることなく この時代を乗り越えていきましょう

なんでも楽しんだもの勝ちです