血の滞り(おけつ)の症状
30代 寝たきりからは解放され徐々に普通の生活に戻れましたが、
リウマチは治ることもなく痛み止めや抗リウマチ薬をのんで抑え込んでおりました
転居をきっかけに足底按摩も止めてしまい、運動もとくにせず
買い物に出ても重いものは持てないし 手が痛む時には料理も面倒
そんな時の強い味方は「ミロ」と「シリアル」でした
栄養表示も見て 完璧 と思っていたのですが
栄養学を学んだ今から考えると 不自然な食生活でした・・・
それに鎮痛剤は体を冷やしてしまうので 血も淀み滞り
その結果として子宮内膜症・腺筋症など婦人科系の病気に苦しむ
結果に どうして私はこんなに痛みの多い病気ばかりになったか
と原因を考えることなく、 毎月毎月 痛みが増していく生活で
どんどん鎮痛剤は増えていき まさに悪循環!
自分の食生活に原因があるとか まったく思いもしませんでした。
それに気づくのは あともう少し先
つづく

