プロテイン(タンパク質) ブームになってますね。コンビニにもたくさんの商品が
置かれていて 老若男女 飲んでいる、 食べている人は多い
栄養相談を受けていて最近よく聞かれるのは
「プロテインは摂らない方がよいのですか?」
というもの。
今までプロテインは筋肉ムキムキマッチョにしたい方々の飲み物だった
のですが、最近では一般的になり健康のために飲みましょうといった
風潮に
タンパク質(プロテイン)は体に必須なもの
上の写真にあるように優先順位をつけて働くので
肌・爪・髪がツヤツヤな方は、タンパク質が体内で満ち足りている証拠
以外の方は食事でタンパク質を摂る量が少ないか
吸収がうまくいっていないので
プロテインを飲んだ方がよいでしょう
では なぜ「体に必須なプロテイン(タンパク質)を摂らない方がよい」
という話がでてくるかというと
タンパク質は体のエネルギーとして使われるときに燃えカス(窒素化合物)を
出すので、タンパク質を過剰に摂取していると腎臓に負担がかかり
身体に悪い、腎臓病になるリスクが高くなるということに
ちまたで売られているプロテインの中には不自然に加工されたものが
多く、それを飲むことで健康を害する人がおおくなってきているので
良くないという話題が多くなってきています
つまりはプロテインの質と量の問題です
スポーツクラブで勧められたから、ダイエットしたいからとか
の理由で飲み始める前に、そのプロテインの中には
何が入っているか 添加物などチェックし 適量を飲みましょう
腎臓の弱った方でも飲める 老廃物のでない
良質なプロテインもあるので 良く選んで購入しましょう
とにかく何事も「過ぎたるは及ばざるがごとし」です