肝臓・腎臓は解毒を行う臓器としられていますが、

 

特に腎臓は昨今 注目されています。

 

解毒Deroxについて調べていたら、慢性腎臓病について辿り着いてしまいました

 

日本の腎臓病の患者数は2100万人を超えて、透析患者数は33万人以上

 

腎臓病は新たな国民病に

 

腎臓病の原因は味噌醬油など塩分高めの食生活にあるとも言われていましたが

 

AGEs 終末糖化産物 が関係することも解ってきました

 

体の中でタンパク質と有り余る糖が結びつき 変性・劣化してできる生成物がAGEs

 

よく体内のコゲ(焦げ)とあらわされます

 

ホットケーキを焼き”キツネ色”になったのと同じ感じ

 

AGEs が体内でペタペタといろいろな場所に張り付き臓器の機能不全

 

炎症を起こし老化を加速させるのは有名

 

腎臓では 腎臓の膜にAGEsが張り付き 解毒をできなくさせているとか

 

昔の食生活だと自然に解毒できていたのに 甘いものや脂っこい食べ物

 

の摂りすぎの今は解毒も危うい

 

良いものを選んで食べることも必要ですが、まずはペタペタのAGEsを

 

身体から出すことが必要

 

いれない つくらない ためない あきらめない