今日は、とっても涼しい心地よい朝ですね~霧


いろんなお天気があるように、いろんな感情や1日があるのですね~


先日、6/28(日)は、キネシオロジー友のラクラク•ラブラブの毎日に~ことほぎ~タロット、キネシオロジーの尚ちゃんと、初主催のカフェキネシ練習会&体験会でした


今回は、練習会のみとなりましたが、「受け入れる」というテーマで


それぞれのペースで楽しみながらも、けっこう真剣な感じで、練習が進んでいきました


今回は、全員で6名だったので、ちょうど偶数

みなさん、ほんとにお集まりいただいて、ありがとうございました


簡単に自己紹介をした後にさっそく、プチワークをさせてもらいました


といってもとてもシンプルなもの


自分の長所、短所と思うところを書き出してもらいました


それがONなのかOFFなのか確認して、OFFだったら調整しましょう~( ´ ▽ ` )ノ
というものです
(ONとは、そのテーマに対してストレスがかかっていない状態、OFFはストレスがかかっている状態のことをいいます。)

短所には、ストレスがかかっている可能性が高いですが、意外に長所と思われるところにも、ストレスがあるかもしれません


私もお洒落ですね

なんて言ってもらったりするんですが、セレクトショップで働いていたこともあり、いやいやもっとお洒落な人はたくさんいるし、意識的にお洒落にお金をかけたら、だいたいみんなお洒落になりますよ…

なんて思ったりして、なかなか受けとれなかったりします(。-_-。)
そして、反応のOFFでストレスがかかっていたりします。
たぶん仕事のあれこれとお洒落という言葉が私の中でくっついているのだと思われます。

不思議ですね~

ここを調整して、ニュートラルな状態になって、素直にありがとう~
なんて言えるようになったら、お互い心地よいですしね~


という思いもあって、今回ご用意させてもらいました


ラクラク•ラブラブの毎日に~ことほぎ~タロット、キネシオロジーの尚ちゃんも練習会の様子を書いてくれていますニコニコ


ワイワイ調整しながら、調整する間でもなく、全部ONという方もいらっしゃいました


そ•こ•で


これ、以前松井道子先生のフラワーセラピーのレッスンでやって楽しかったので、またやってみたいと思っていた、他の人の長所欄に私から見たあなたは、こんな長所がありますよ


っていうのを書き込んでもらいましたニコニコ


自分の気づいてない、周りに表現している自分に気づくきっかけになります


そして最後には、短所を長所に書きかえるワークもして、

例えば

私は、頑固です。
だったら
私は、強い意志をもっています。

みたいな感じです

これをぜ~んぶONにしたら、だいぶ自分のこと「受け入れる」ことができるんじゃないでしょうか


私が学んできた色の世界は

赤という色には、

情熱やエネルギーという意味もあれば

怒りやストレスという意味もあり

どちらも同じ赤の性質です宝石赤

どちらが良くて、どちらが悪いというものではなく、そういう性質がある。
というもの。


なので、人の長所も短所もどちらが良くて、どちらが悪いこともなく

その人それぞれの個性


私は、そう解釈しているので、そんな自分の個性を受け入れれたら、きっと周りの人の個性も受け入れていくことができるのでは、ないでしょうか?


なんて思っています


そんなしあわせの輪が広がっていったらいいな
なんても思っております


ま、こんな偉そうなこと書いてますが、実は、当時、途中からえらい具合が悪くなりまして、たくさんみんなにサポートしてもらいました

ほんと、ありがとうございました


残り時間は、皆さんお好きなテーマでがんがん調整してましたね~
どんどんみんなの顔の表情が明るくなったり、楽しそうにされてるのが、見ていて嬉しかったですニコニコ

途中から私にそんな余裕は無くなったんですが…(。-_-。)

今回は、オープニングだったため、プチワークをご用意しましたが、今後はまだ未定です


次回は、少し時間をおきますが、また尚ちゃんと企画してお知らせしますね~( ´ ▽ ` )ノ


今日もステキな1日を~


練習会の様子
会場がカフェではなかったので、カフェっぽくしてみましたニコニコ

{2D816AC8-1A49-4611-A23D-11629B52B847:01}


ほんとに皆さん、ありがとうございました~