2023年8月12日【やったね❣️初めての外部発表会】 | 八千代伝統文化親子教室

八千代伝統文化親子教室

素晴らしい日本の伝統文化を学ぶお教室です。
小学3年生から6年生を対象に
◇礼法 ◇篠笛 ◇いけばな ◇茶道
上記の4つの講座を開講しております。
日本の伝統文化を通じて「相手を思いやる心」を育てます。

つい2週間ほど前のこと。当教室の事務局に1本の電話電話が入りました。8月12.13日に、地元の大型商業施設イオンモール八千代緑が丘で開催予定の夏フェス祭に、当教室の生徒達に出演して貰えないか?との依頼でした。


やる気満々の子ども達14名が参加可能であると手をあげてくれました。子ども達にとって良い経験になるに違いないとの判断で、このイベントに参加することにしました。発表するのは、この2本柱です。


1.篠笛の発表

2.礼法お稽古風景の発表


1週間前の土曜日に、参加予定の生徒を集めてのお稽古を行いました。体調不良や帰省で練習に参加できなかった生徒達も、家で篠笛の自主練習をし、迎えた本番!まずは篠笛の発表です。


「ほたるこい」の篠笛の音色が響き、買い物客で賑わっていたイオンの雑踏が静けさに変わりました。



普段のお稽古と、家での自主練習が実を結び、大変立派に発表することができました。


続いての発表は、礼法のお稽古風景の再現です。ほんの一部ですがご覧ください。



日頃の厳しいお稽古が土台にあるので、礼法の発表も実に堂々としたものでした。

こうした外部での発表は、15年の歴史をもつ当教室でも、初めてのことでした。よく頑張りましたね合格合格



出番を待つ生徒達の様子を保護者の方が撮影してくださいました。緊張しながらも、このイベントに参加することを楽しんでいる様子が見受けられます。


当教室の来年度の生徒の募集は、12月頃開始致します。ご興味のある方は、是非お問い合わせください。