朝5時過ぎ

昨日は朝の逆光が粗末なキルトをステンドグラスに見せてくれました。

今朝は、、。

5時過ぎに目覚めたら、あっちこっちにまぶしいが!

寝過ぎたか!と慌てましたが、東からの朝陽が、勝手口やカーテン越しに、光のかけらを散らばしてくれたのです。

周囲のお宅のガラス窓も金色❗




以前、阪神大地震を題材に書いた童話『ふくろおばさん』の冒頭は、失意の主人公がカーテンの隙間から射し込む一筋の朝陽に力を貰う設定でした。
朝陽は、『希望』『自分、周囲を照らし、力を注ぐ』イメージがありますね。

最後のファンヒーターの掃除


寒がり👴専用に1台残しておいたヒーターの灯油が終わりました。

いよいよ片付けなければ!


↓タンクは空っぽでも、本体の底にはまだかなり残っています。

ポンプで吸いとったり、ティッシュや古タオルで拭い取った後、内部に残っていないか?要確認。

(オペ後、お腹にガーゼを忘れる外科医もいましたが、、)


↓背面のファン部分の綿ボコり❗

ガードを外すと!


↓燃焼筒や換気口は!


これはじっちゃん専用ヒーターなので、四六時中焚いていましたから、汚れがひどいのでしょう。

先に片付けた5台は、あまり丁寧に掃除しなかったので心配ですが、目をつぶります。

梅雨冷えに備え、小型電気ファンヒーターを出しました。

左は冷房スリムファンです。


セントラルヒーティングや新しい脱灯油住宅に住まわれる方々には、無縁の『夫の知らない家事』です。

男性が全てをマメにされるご家庭では、『妻の知らない家事』ということになりますかね?


話は飛びますが、以前イギリスからの国際交流員アンさんが、赴任初日にアパートメントに連れていかれ、部屋のすみに四角いファンヒーターが一つ置かれた部屋に唖然としたそうです。

母国では、セントラルヒーティングが当たり前なんでしょうね。

何年か後には、『必要な面積だけ温める方式は経済的❗』と言ってました。

脱炭素社会を目指す今なら、どう言われますかね?



寄せ集めおやつ

↓こどもの土産の初物小玉スイカ(落下させてしまいました)とモロコシ。


↓飯山の大黒屋さん名物、あんこぎっしりの『福最中』と水まんじゅう。

最後の一つ、はんぶんこ。



↓ 懐かしい昭和の乳飲料。


みょうちくりんな組み合わせのおやつでしょう?
娘らにとっては『いつものこと』です。😀


空き缶フェチ

↓ 大好きな空き缶 かんかん。

薬入れ、折れ針入れ、安全ピンやクリップ入れ。


↑ 奥左のsewing setに見覚えありますか?

40~45年くらい前に、こどもが小学校家庭科で購入した裁縫箱に入っていました。

空き缶ではなく、プラスチック製ですが、折れ針入れに最適です。

しばしばミシン針を折る私には

有って助かるモノno.1です。

 


夏至が過ぎ、益々暑くなりそうです。
冬の画像で、涼まれて下さいね。

満月は今夜なんですね。
Miiさん、ありがとうございます。