漬け新玉ねぎ大活躍!

昼前にCO・OPさんが来るまでは、冷蔵庫がスカスカです。

有るものを総動員して。

漬け(新)玉葱、、(新)玉葱2個をスライス、放置して空気に触れさせ、辛みを減らす。→味醂と醤油各60cc.酢、砂糖、胡麻油各大1位を煮立てる→ジッパー袋に入れた玉葱にかける。鷹の爪1本→冷めたら瓶に保存。

3時間たつと食べられますが、一晩おくと、味が染みます。

(酢50cc.蜂蜜大1で作ると、さっぱり味)

① 漬け玉葱を使ったクロックムッシュ風

↓朝食の食パンの間に、ハム、チーズ、つけ玉葱を挟み、卵液を潜らせて、オリーブ油などで焼く。

(左の大皿の中央) 美味です!

② 冷やし中華のトッピング
小皿は、昨日お話し会で貰った蕗をキャラブキにしたものです。

③ サラダ、ご飯の友、トーストなど。

無限?茄子炒め

茄子2個を乱切りし、水に晒してあく抜きし、ポリ袋の中で片栗粉をまぶす。
油で炒め、砂糖醤油酢各大1で調味し、白胡麻を振る。
(豚こまにも応用できそうですね)


今日は越後十日町からヨーグルトの配達もありました。
受け箱に試供品ののお菓子と配達担当の青年のお母さん手作りの
ちりめん山椒が入っていました。

あやめロード第2パートの始まり~! 
色が少し薄く、中央部に模様いり。
第1パートは、高貴な濃い紫でした。

溢れる一角。
ギボウシ、シャスターデージー、ジャーマンアイリス、紫露草、白山一毛などが、勝手気儘に繁って、、。
やがて、梅雨の花立葵、紫陽花、半夏生と続きます。

お陰さまで、綺麗な春の一日となりました。
辛い最中に居られる皆様に穏やかな春宵が訪れますように。