★ 玄関に黃菊 ★

 

玄関に誰かが菊を置いていってくれました。雪折れしないうちに急いで手折ってきたのでしょう。

大きな黄色の方は食用菊かもしれません。

 

この時期、屋内の彩りは、途方もなく成長したモンステラとシクラメンくらい。

ミール様の陽射しとバラの花一杯のサンルームは、夢のようです。

 

食する前に活けて楽しみました。(仮屋崎省吾さん仰天の投げ入れ)。芳しい香りに心がすっきりします。

 

必要な分だけ花びらをむしって、三杯酢でいただきました。→ 体調に異変なし。

でも、鮮度が落ちないうちに茹でて冷凍したほうが賢明ですかね?

 

21日の朝は少し雪が降りましたが、10時ころから晴れてきました。

除雪車も出動しないし、この程度の雪なら太陽熱で溶けるので、ご近所さんの誰も雪かきなどしません。

手慣らしの雪。おためしの雪です。

長野市辺りでは、この位の積雪でもガリガリ自宅前の雪かきをするようです。

 

トリテン様が、防寒仕様のパンツを買われたとの報告。スタイリッシュで上質の・・。

桐の花も生協のアウトレットで買いましたよ。50%offなので、990円ほどです。

表はツイル調で、裏はフリース仕様です。裾幅が広くて履きやすいです。

太い脚には、スキニータイプの細身のパンツは、うっ血してしまいます。

温かな地方には不要の代物ですね。

 

今日もお付き合いありがとうございます。