★ 土壁の蔦 ★

 

30日。病院への途中です。桜並木も右の家の壁に這う蔦も紅葉してます。

 

★ アカパックン ★

 

 

帰宅すると、コープの女性が配達に見えました。

雑貨のチラシに、『アカパックン』みかんバージョンを発見。

先日遠くの業者さんにお願いしたかっぱくんと全く同じモノ。値段は、300円以上違います。

 

 

★ 残り物食パンでラスク ★

 

処分品のパンがまだあるのに、生協からも届きました。

 

子供らが学校給食のパンを残した時に、よくやったラスクにしましょう。(コープのレシピ)

 

一口大に切った食パン2枚を、予熱なしの200℃のオーブンで10分焼く。

焼き色がついたら、裏返して5分焼く。私は、クッキングシートを使いました。

 

バター30g、牛乳大さじ1、砂糖大さじ5をフライパンに入れ、中火で温めながら混ぜ合わせる。

ふつふつしてきたら弱火にしてパンを加え、素早く混ぜ合わせる。

私は、最後に製菓用シナモンを少し振ってみました。

 

網などの上に重ならないように広げて冷ましたら、出来上がり。

 

★ 愛の押し花額 ★

 

秋明菊の押し花絵。

ブロ友の草木庵さんが、以前奥様のお誕生日に贈られたものです。

制作されたのは、草木庵さんのブロ友のプロの作家さんと伺いました。

 

秋明菊の風情ある様子を永遠に留める技。

「四十年ありがとう」という言葉に籠められた愛情と感謝の気持ち。

 

すてきですね。羨ましいですね。

贈りてのお名前も見えますよ。

 

今日もありがとうございました。