★ 図書館で新刊本の棚に・・ ★

 

市立図書館に行くと、新刊書の棚に『肝っ玉かあさん』の文庫本が並んでいました。

何故だろう?不思議に思って、借りてきました。

 

「肝っ玉かあさん」は、1968~1972にTBSで全3シリーズ・117回放映されたドラマです。

後の『ありがとう』や『渡鬼シリーズ』のさきがけです。

石井ふく子プロデューサーが主役に京塚昌子を大抜擢しました。

京塚昌子あってのドラマで、平岩弓枝の書き下ろし脚本です。

 

この文春文庫本は、2017年8月新装版として刊行され、平岩弓枝さんが、初版から46年後のあとがきを記しています。

 

京塚昌子さんの人気沸騰。

 

長男は山口崇。そのお嫁さん・綾は、キャリアウーマン。

お亡くなりになった俳優さんも多いですね。

中原ひとみさんは、綾が勤めているために、細々と一の世話をする従業員の佐々木葉麻役です。

 

一の嫁・綾の実母は、五三子と違って、ゆるやか~に暮らしている主婦として描かれています。

 

文中に、こんな表現がありました。

(部屋はいつも小ざっぱり片付いているのに、あちこちに主婦の気の回らなさ、心遣いのなさが散らばっている)

この箇所は、私の日常を表しているように感じました。

 

五三子は、換気扇、流し場、食器棚の手の触れる場所、窓ガラス、畳などの汚れが我慢ならない人。

 

最新の住宅の掃除は、どうするのでしょう?雑巾がけなど不要なのでしょうか?

五三子のように、とことん磨き上げる掃除をしている家はあるのかしら?

 

視聴率がすごかったこのホームドラマをご存知のない方々も多いでしょうね。

 

★ 美容師サッチャンの笹ずし ★

 

 

じいじとさっちゃんの美容室へ散髪に行きました。

前は「美容室は行かん」と言ってましたが、最近はなじんだようです。

お土産に手作り笹ずし野生のクレソンを頂きました。

 

笹ずしの具のゼンマイ、くるみ、大根味噌漬けなどは、サッチャンが採集したもの。

米は、全国米賞味コンクール常勝の木島平米です。

郷土食・笹寿司は、以前もち米を2割ほど加えましたが、最近のコシヒカリは米粒が立つので、うるち米のみの人が多いです。

 

クレソンは、(小川の縁にモシャモシャ生えていた)のを、鎌で刈り取り、湯がいてから、白だしとごま油で味付けしたそうです。くるみやごまで和えてもおいしそうですね。

 

今日もありがとうございます。