★ 小雨が止んだので、街へ行きました ★

 

斑尾高原の辺りは、真っ白に霧が湧いています。

この時期の雨上がりの山道は、ミルク色の霧に閉ざされ、1m先も見えないのです。

 

金融機関で、今回の年金の景品を頂きました。抹茶ラテ3本。

 

桔梗の苗が値下げされてました。青紫2,白1,ウスピンク1合計1000円。

 

早速、裏庭に植えました。夜来の雨で土が湿っていたので、すんなり収まりました。

手前に見える細い葉っぱは「リュウノヒゲ」です。

家の新築の時に頂いたのに、今頃増えてきました。

 

須坂市井上にある浄蓮寺に作家の故中野孝次さんが五輪塔を建てましたが、墓地がこのリュウノヒゲで埋まっています。最近は雑草も混じっていますが。

手前右は愛犬ハラスのものでしょう。左には、マホちゃんのも。

生前墓のため、晩年飼ったハンナやナナのは私達が行ったときはなかったような気がします。

 

たった3本植えたミニトマトがまだまだ実ってます。

最近の苗は優秀なので、畑のない家でもプランターに植えて秋まで楽しめますね。

シシトウ・ピーマンも有りました。植えた覚えのないジャガイモも。

↑ 夕食は、畑で発見した食材で「肉じゃがもどき」に。

 

街からの帰途、草むらで見つけたウマブドウ(ノブドウ)が、色様々に実ってるので、活けてみました。

 

元気でいるための3箇条・・太陽、散歩、お話・・とりあえず遂行できました。

じいじも散歩できました。

今日もありがとうございます。