★ 朝食前に我が街を偵察 ★

 

水かへを終へし直後の水槽のごとく清しき朝の寺町 

 

 

朝6時。10分ほど歩いて、空き瓶とペットボトルを出しに行きました。

男性のお当番さんが二人いました。

その後、仏壇店と寺院が並ぶ寺町へお散歩。

 

 

 

やがて、勤めに行く人や登校の子らで町は賑わい出しました。

みんな目的に向かって、生き生きしてみえます。

 

 

コンビニは、仕事に行く前の作業服の男性で賑わってます。

タバコ吸ったり、コーヒー飲んだり、弁当買ったり・・。

 

 

勤め人でもないのに、私まであれこれ買いました。

買ったものばかりの『コンビニ朝食』。

カロリーや脂質・糖分・・じいじには控えるべき物が多く、主治医にナイショです。

でも、じいじは、玄米食などより、こういう口当たりの良い物が好き。

 

退院後1年ですが、この間「食べたくない」「入浴したくない」と言うことは一度もなく、これまでにしてくださった病院の皆さんに「ありがとう」を山盛り。

 

 

午前は、お日さまと涼風の中で、庭の草刈り。

4時間位働いた気分でしたが、2時間ちょっとでした。

 

 

↑ 労働の成果です。乾燥して可燃ごみに出します。

 

 

 

梅雨とは思えぬ暑さに、家中の窓を開けて過ごしました。

長野県は全国一番の暑さだったとか。

夕風が吹き出してきたので、窓閉め作業にかかります。

 

今日もおいで頂きありがとうございました。