★ 捨てたのに、増えました!!★

 

 

不燃ごみの収集日です。フルネームで記名して出します。

加湿器・卓上ポット・双眼鏡など使えますが使わないので処分しました。

ごめんなさい・・と言う気持ちです。

 

 

青空が広がったり、吹雪いたり定まらない天気です。

散歩がてら、買い物に行きました。

山から雪解け水がゴーゴー流れています。

 

 

田んぼに逆さ高社山が映っています。

田植え前の5月には、鏡のような水張田(みはりだ)になります。

 

 

100円ショップDで、線香立てを置く豆皿を買いました。

このboxはだれかが中学の技術家庭科の実習で製作しました。

 

 

ホームセンターで、蒸し器の蓋のつまみを買いました。

わずかの金額で手に入りますが、店のない山間地にいたら、どうするか思いました。

亡父が木製の箸の先が折れた時、削って再生したように、不便は感性や知恵を磨くかもしれません。

 

 

長湯好きの夫のために、防水時計を買いました。1000円ほど。

ホームセンターには1500円ほどで、焦げ茶色のワイヤのガーデンコーナーシェルフが売ってましたが、Dソーにあった100円のキッチン棚で代用します。

びっくりしたのは、写真のフェイクグリーンですが、Dソーで100円のものが、他店で2.5倍の売価でした。

品質がどこか違うのか、仕入れの仕組みからなのか。

 

がらくたが少し減った~! でも、何か増えたぞ~! の繰り返しです。

 

今日もありがとうございます。