★ 冬から春へ ★

 

今日で晴天日が3日間続きました。明日から冬将軍がお戻りの由。

晴れるとすぐに春気分の桐の花。

イチゴ大福と菜の花サラダを作って、「どこかで春が生まれーてる~」 ♪♪

 

イチゴ大福  新しいデジカメが充電中で、画像は前回のものです。水に浸した餅でも作れます。

 

イチゴ8個・こし餡160g・白玉粉100g・砂糖80g・水170ml・片栗粉50g}

 

 

①  イチゴに8等分したをくるむ。白餡だと、イチゴの赤がほんのり見える。

 

 

②  求肥を作る。(指で潰した白玉粉と砂糖を混ぜ、水を加えよく混ぜる。蓋をした耐熱容器に入れ、2分半ほど加熱。生地を木べらでかき混ぜまた2分半ほど加熱。取り出して、透明感とこしが出るまで描き混ぜる。

③ 片栗粉を敷いたバットに求肥を入れ、熱いうちにキッチンはさみで8等分に切り分ける。

④ 求肥が熱いうちに、イチゴ入り餡をのせ、丸く包み、閉じ口を下にして形を整える。

 

 

⑤ ↑ 片栗粉を敷いた容器やワックス容器にのせる。

 

菜花と焼きリンゴのサラダ

 

① 菜花8本は、一口大にカットして、ボイル。

② リンゴ1個は、一口大のくし型にカットして、塩コショウを振り、オリーブオイルを絡ませてから200度のオーブンで8分ほど焼く。リンゴの持つ自然の甘味が出る。

オーブントースターでもできる。

③ {オリーブオイル大さじ2・醤油大さじ1・バルサミコ酢大さじ1・白いりゴマ大さじ1}を合わせたソースを作り、皿に菜ばなと焼きリンゴを盛り、ソースをかける。

バルサミコがなければ、普通の酢でもまぁいいでしょう。

(ここらが適当なので、桐の花の料理は見本と違ってしまいます)

 

テレビでは、女子アナさんが、可愛いお顔で「北信濃は明日積雪50cmでしょう」と。

明日の晩は、白菜鍋ですかね?

 

昨日のデータ

* アメブロ総ランキング・・・85,135位

* 田舎暮らしの部・・・・・・・346位

* 日々のできごと・・・・・・・5,009位

* 昨日のアクセス数・・・・218人 

 

   (殆どはお名前がわかりません。ありがとうございました)