リビングの電灯とラグ | 介護士Y 齢50にして淡路島に移住する

介護士Y 齢50にして淡路島に移住する

2023年の春に介護福祉士の資格を取った50歳のY。 大阪北摂地域在住。妻と猫と淡路島への移住を決意し動き始める!

 

    

ご訪問ありがとうございます

 

淡路島へ移住しようとしている

50代の夫婦の話

 

『住宅購入編』が終了し、

『移住準備編』へ・・・

 

プロフィール

 

ラブラブよろしくお願いいたします。ラブラブ

 

が終わり

次に家に行くのは2月の中旬。

 今度は、家族全員(4人+1匹)で行こうと思っている。爆笑

 

で、取り急ぎ必要なものを考える。びっくり

 

まずは電灯。

しばらく生活の中心となるリビングと和室は必要だろう。ニヤリ

 

で、いろいろ探して決めたのがこちらのシーリングライト。

 



 

シンプルで値段も手ごろで、調色/調光ができるタイプ。ウインク

暖色と白色の2種類ができるのが気に入ったし、値段も手ごろ。

8畳用2つをリビング用で、6畳用を和室用に購入。

6畳用は最終的には、寝室にも購入予定。

残りの2洋室は、もっと安い物を購入予定だ。

で、ネットでポチッと購入ラブ

 

ダウンダウンダウンダウンダウン


次にリビングのラグカーペット。

3畳くらいのラグがあったら、くつろげるだろう。

 

こちらは「お値段以上ニトリ」へ実物を見に行くことにした。

んでY妻の好みで選択。ラブ

 



https://www.nitori-net.jp/ec/product/7224043/

 

3畳用のラグ+低反発ラグパッド+保温シート(銀マット)。ニヤリ

ラグをフローリング直置きだと、硬いかなとおもって買った低反発ラグパッド。これが功を奏するか?ニヤリ

 

ホットカーペットも考えたが家に2畳用のものが余ってたはずなので、今回はそれを持っていこう。

最終的には今使ってる3畳用を持っていこうかな。ニヤリ


もう一つ、物置部屋にする予定の洋室に敷くカーペット。

フローリングのままだと傷がつくので、タイルカーペットを考えたのだが、枚数を計算してみると、けっこう値が張ってしまう。びっくり

ということで「折り畳みカーペット」にすることにした。ニヤリ

 



https://www.nitori-net.jp/ec/product/7041411/

 

これ、はさみで切れるんだよね。

 

後ニトリで見たのは机。口笛

前回、食べ物を床に置いていたので、テーブルも必要かな?と。チュー

こたつ机も将来的に欲しいので購入も考えたがとりあえず見送り。ニヤリ

今回は車の中でも使えるようなミニテーブルを購入した。

 



https://www.nitori-net.jp/ec/product/8761146/

 

だがキャンプ用のローテーブルが車に積んであったのを忘れてたよ。。。笑い泣き

 

色々見たのだが、結局銀マット以外はすべて在庫がなく、ニトリネットで購入した。ニヤリ

 

ダウンダウンダウンダウンダウン


で、最後に考えたのがストーブ。びっくり

2月中旬はまだ少し寒いかな???と考える。

ガスが通ってないので、石油か電気。口笛

将来的には石油ストーブ(ファンヒーター?)が欲しいと思っていて、この時期(2月初旬)で、在庫処分的なものも行われている。ニヤリ

が。。。2月の次はもう3月中旬まで行かない。

石油ファンヒーターを買っても、灯油残りとかを考えると・・・ショボーン

てことで、こちらも今回は見送ることにした。笑い泣き

 

今回はホットカーペットと毛布(家から持参)で、なんとか過ごそう!爆笑

 

 

で、どんどん家に送られてくる物が結構な物量。

特に電灯が思った以上に大きかった。ガーン

車の後ろにデデンと積載し、しばらくは、車が倉庫代わりだ。笑い泣き


そうそう、猫のトイレも持って行かんと・・・

(これが結構でかい)笑い泣き

 

4人と1匹が乗る場所あるだろうか?ガーン